−第11回−文化財 仏像のよこがお「霊験あらたかな粉河観音」

霊験あらたかな粉河観音

西国三十三所第3番札所の粉河寺は千手観音を本尊とします。千手観音は11の顔、千本の手、そして手のひらに千の眼があり、あらゆる世界の苦しむ人々を救済する、と『千手陀羅尼(だらに)経』に記されます。千の手は、実際には四十二手で表すのが一般的ですが、その多数の手は人々に確かに救済が及ぶことを実感させるものです。

11世紀初めごろ、清少納言が記した『枕草子』に「寺は、壺坂(つぼさか)。笠置。法輪。(中略)石山。粉河。志賀」とあり、粉河寺は名だたる観音霊場と並んでその名が知られていました。その背景には、粉河観音の霊験を語る粉河寺縁起の存在がありました。

粉河寺縁起では、観音の化身である童行者(わらわぎょうじゃ)が、猟師の求めに応じて観音像を作って寺の始まりとしたこと、そして重い病にかかった左大夫(さだゆう)の子を千手陀羅尼の功徳で癒やしたことが語られ、粉河観音が「生身(しょうじん)」、すなわち眼前に姿を表す救済者であることを示します。平安時代末にはこの縁起を元に、人名や地名、筋書きを改変した縁起絵巻が後白河法皇の周辺で制作され、今に伝わります。

千手観音立像(粉河寺蔵)

霊験あらたかな粉河寺の本尊像は絶対の秘仏で、前立ち(分身)もまた秘仏なので、参詣者が対面できるのは本堂背面に北面して立つ千手観音像です。近年の修理の際、江戸時代の本堂火災後に、平安時代後期の優美な観音像を千手観音に改変して作られたと分かりました。しかし疑問が一つあります。本来、粉河観音は左肩に赤い布を掛けるのが約束事ですが(在原業平の妻が童行者に紅はかまを布施した伝承から)、この像には見られません。もしかすると、かつては本物の布を肩に掛けていたのかも知れません。和歌山県立博物館の特別展「国宝粉河寺縁起と粉河寺の歴史」で展示(10月17日~11月23日)。(県立博物館主任学芸員・大河内智之)

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリー、天然石や真鍮のアクセサリーやビーズ・スパンコール刺繍の作品…
  2. リビング和歌山4月20日号「知ってた?有田市に国内最大級のチューブスライダー出現」
     3月23日、有田市初島町に誕生した健康スポーツ公園「BIG SMILE PARK(ビッグ・スマイ…
  3. おさかな、食べていますか? 海に囲まれたニッポンは、種類豊富な水産物に恵まれています。今年度、全国…
  4. リビング和歌山4月6日号「生地卸商から始まり 多角化戦略で進化する 老舗100年企業」
    地域経済をリードする地元企業の魅力に迫る「すごいぞ!和歌山の底力」シリーズ。今回は和歌山市に根付い…
  5. リビング和歌山3月30日号「遊びを通した心の栄養士 おもちゃコンサルタント」
    おもちゃの広場では、全国のおもちゃ美術館に展示されている国内外のおもちゃが並びます 山本記代さん…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山4月20日号

    2024/4/18

    リビング和歌山4月20日号

    リビング和歌山4月20日号  3月23日、有田市初島町に誕生した健康スポーツ公園「BIG SMILE…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/4/18

    2024年4月20日号
  2. 2024/4/11

    2024年4月13日号
  3. 2024/4/4

    2024年4月6日号
  4. 2024/3/28

    2024年3月30日号
  5. 2024/3/21

    2024年3月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る