正しく理解する認知症 第1回 若年性認知症とMCI(軽度認知障害)

「認知症」にどんなイメージを持っていますか。若い人は身近に感じにくいかもしれません。また、実際に介護に携わる人は、大変さを実感しているのではないでしょうか。認知症は、誰にでもかかる可能性のある「脳の病気」です。脳の細胞が死んでしまったり、働きが悪くなることで、生活のしづらさが現れる状態を指します。

超高齢化社会。認知症を正しく理解することは、予防につながったり、家族や地域などの身近な人たちをサポートするときにも役立ちます。今週号から、和歌山市地域包括支援課の協力を得て、認知症についての知っておきたい事をまとめたコラムをスタートします。

若年性認知症

認知症は加齢とともに発症しやすい病気ですが、若い世代でも認知症になる事があり、「若年性認知症」と呼ばれています。若年性認知症は、65歳未満で発症する認知症の症状で、その数は全国でおよそ3万7800人といわれています。原因となる病気としては、脳血管性認知症(40%)、アルツハイマー病(25%)、頭部外傷後遺症(8%)があります(グラフ参照)。

また、高齢者に発症する認知症は女性が多いのに対し、若年性認知症は比較的男性が多いのが特徴です。

初期症状として、仕事がスムーズに進められないなどの「作業効率の低下」、自分から何かを始められない「意欲の低下」などが挙げられます。ただし、これらはうつ病や更年期障害と間違われることも少なくなく、若年性認知症との区別が難しいこともあります。早期に発見し、治療を行うことで、症状の進行を遅くするなどが期待できますので、早期に受診することが大切です。

MCI(軽度認知障害)

日常生活に支障をきたす程度には至らないため、認知症と診断されなくても、記憶障害などの認知障害が認められ、正常とも言い切れない中間的な段階をMCI(軽度認知障害)と呼びます。

MCIと診断された半数以上に、その後アルツハイマー病などへの進行がみられるとのデータがありますが、一方でこの状態に長時間とどまったり、正常に戻る人もいます。できるだけ早い段階で認知機能の低下に気づき、予防対策をとることが重要です。

次回は、認知症予防についてお伝えします。

(和歌山市地域包括支援課/保健師・池澤知子)

20160123ninchisho01

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリー、天然石や真鍮のアクセサリーやビーズ・スパンコール刺繍の作品…
  2. リビング和歌山4月20日号「知ってた?有田市に国内最大級のチューブスライダー出現」
     3月23日、有田市初島町に誕生した健康スポーツ公園「BIG SMILE PARK(ビッグ・スマイ…
  3. おさかな、食べていますか? 海に囲まれたニッポンは、種類豊富な水産物に恵まれています。今年度、全国…
  4. リビング和歌山4月6日号「生地卸商から始まり 多角化戦略で進化する 老舗100年企業」
    地域経済をリードする地元企業の魅力に迫る「すごいぞ!和歌山の底力」シリーズ。今回は和歌山市に根付い…
  5. リビング和歌山3月30日号「遊びを通した心の栄養士 おもちゃコンサルタント」
    おもちゃの広場では、全国のおもちゃ美術館に展示されている国内外のおもちゃが並びます 山本記代さん…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山4月20日号

    2024/4/18

    リビング和歌山4月20日号

    リビング和歌山4月20日号  3月23日、有田市初島町に誕生した健康スポーツ公園「BIG SMILE…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/4/18

    2024年4月20日号
  2. 2024/4/11

    2024年4月13日号
  3. 2024/4/4

    2024年4月6日号
  4. 2024/3/28

    2024年3月30日号
  5. 2024/3/21

    2024年3月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る