知っておきたい住宅の基礎知識~構造・工法編①~ イメージする間取り、デザインを 実現するために知識を深めよう

知っておきたい住宅の基礎知識~構造・工法編①~

イメージする間取り、デザインを
実現するために知識を深めよう

 そろそろマイホームをと思い始めたら、住宅展示場に行ったり、完成見学会に参加したり、物件を見る機会が増えますよね。ステキなおうちを見ると夢は膨らみますが、構造・工法によってできること、できないことがあるのはご存じ? “お宅拝見”の前に、まずは構造・工法の勉強から。戸建て住宅の構造・工法について、和歌山県建築士会常務理事・鈴木史郎さんに教えてもらいました。

日本家屋の主流は木造軸組み工法

 戸建て住宅で代表的な工法は、木造軸組み、2×4(ツーバイフォー)、鉄骨造、鉄筋コンクリート造。加えて、木質系と鉄骨系ユニットのプレハブ工法も存在します。

 木造軸組みは、柱と柱を梁(はり)で水平につないで、対角線を筋交いで補強。日本の家屋の大半はこの工法で、在来工法ともいわれています。北米で普及した2×4は、壁によって建物を支えるため枠組み壁工法とも。骨組みに軽量および重量鉄骨を使用したのが鉄骨造、鉄筋を組み上げて型枠にコンクリートを流し込むのが鉄筋コンクリート造。「耐震に関しては法規制があるので、どれが強い、弱いというのはありません。でも、揺れの感じ方は異なります。どの工法にするかは建てる人次第ですが、メーカーやビルダーによって得意とする工法があり、モデルハウスを見る前に知識を持っておくと、得られる情報量や理解度が違ってきます」と鈴木さん。

 例えば、木造軸組みだと“柱のない広いリビング”には限界があり、「1階は鉄骨や鉄筋コンクリートに、2階は木造軸組みといった組み合わせも可能」と。コストは一般的に、木造→鉄骨造→鉄筋コンクリート造の順に高くなる傾向にあり、「“上物”の重量が重くなればなるほど基礎を頑丈にしなければならない上に、鉄鋼の価格も影響します」とのこと。

 次回は木造軸組み工法のメリット・デメリットを紹介します。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリー、天然石や真鍮のアクセサリーやビーズ・スパンコール刺繍の作品…
  2. リビング和歌山4月20日号「知ってた?有田市に国内最大級のチューブスライダー出現」
     3月23日、有田市初島町に誕生した健康スポーツ公園「BIG SMILE PARK(ビッグ・スマイ…
  3. おさかな、食べていますか? 海に囲まれたニッポンは、種類豊富な水産物に恵まれています。今年度、全国…
  4. リビング和歌山4月6日号「生地卸商から始まり 多角化戦略で進化する 老舗100年企業」
    地域経済をリードする地元企業の魅力に迫る「すごいぞ!和歌山の底力」シリーズ。今回は和歌山市に根付い…
  5. リビング和歌山3月30日号「遊びを通した心の栄養士 おもちゃコンサルタント」
    おもちゃの広場では、全国のおもちゃ美術館に展示されている国内外のおもちゃが並びます 山本記代さん…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山4月20日号

    2024/4/18

    リビング和歌山4月20日号

    リビング和歌山4月20日号  3月23日、有田市初島町に誕生した健康スポーツ公園「BIG SMILE…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/4/18

    2024年4月20日号
  2. 2024/4/11

    2024年4月13日号
  3. 2024/4/4

    2024年4月6日号
  4. 2024/3/28

    2024年3月30日号
  5. 2024/3/21

    2024年3月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る