考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして②

写真家 照井四郎さん

各地の震災を人ごとだと思わず、危機感を

海抜を知り、まずは避難経路の確認

〈プロフィル〉写真家(日本写真家協会会員、二科会会員)、リビングカルチャー倶楽部で講師も務める

〈プロフィル〉写真家(日本写真家協会会員、二科会会員)、リビングカルチャー倶楽部で講師も務める

有田市在住の写真家・照井四郎さんは、1995年の阪神淡路大震災、2011年の東日本大震災・紀伊半島大水害、16年の熊本地震と、現地入りして被災現場を撮影。自らを〝災害カメラマン〞と呼びます。

「『なぜ、撮影するのか』と自問自答しながらシャッターを切ります。『喉元すぎれば熱さを忘れる』ということわざがありますが、人々は過ぎ去った現実を忘れていきます。それを記録として後世に残していかないといけません。私は見るも無残な惨状だけでなく、その後も、同じ場所で〝定点撮影〞を続けています」と、毎年1月17日は神戸市へ。東北にも年に数回足を運び、熊本地震が発生した今月14日は熊本県にいるそう。また、レンズを向けるだけでなく、現地の人に取材して、写真に生の声を添えるのが照井さんの撮影スタイル。その記録と記憶は書籍として残したり、写真展を開いて義援金を募ったりしています。

「阪神淡路大震災は和歌山でも揺れて、テレビで様子を知り、すぐに神戸に向かいました。東日本大震災は、秋田出身なので知らない土地ではなく、熊本は娘が嫁いだ先で…」。そんな照井さんが声高に訴えるのは次の一言。「震災を人ごとだと思っていませんか?」と。

和歌山県は、近い将来、南海トラフの巨大地震が起こると想定され、各自治体が防災対策に力を入れています。「しかし、皆さん、自分が住んでいる地域の海抜は知っています?電柱や公共施設などに掲示されていますよね。高さ何mの津波がきたら危険なのか、最低限それくらいのことは知っておかないと。それと、いざというときのために、近くの避難所にも一度くらいは実際に行って、経路を確認しておくことも必要ではないでしょうか」と喚起します。

熊本地震発生(2016年4月14日)から約1カ月後の避難所の様子

熊本地震発生(2016年4月14日)から約1カ月後の避難所の様子

写真家・照井四郎さんが伝えたい災害時の備え

  • 各地で起こる震災を人ごとだと思わない
  • 自分が住んでいる地域の海抜を知る
  • 住んでいる地域の避難場所に実際に足を運び、経路を確認しておく

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 結果発表

交通安全キャンペーン2024 結果発表

おすすめ記事

  1. リビング和歌山3月30日号「遊びを通した心の栄養士 おもちゃコンサルタント」
    おもちゃの広場では、全国のおもちゃ美術館に展示されている国内外のおもちゃが並びます 山本記代さん…
  2. 日時 3月20日(水・祝)→26日(火) 10:00~18:30※最終日のみ16:00まで …
  3. 現在、新しい観光発信のプロジェクトとして注目を集めている「メタバース和歌山」。今回はその詳細に迫り…
  4. リビング和歌山3月16日号「ブーム拡大で専門店も増加中!春のおでかけにおにぎりを持って」
     “おにぎり”が、今ちょっとしたブーム。和歌山市内に専門店が増えてきました。行楽の春、お出かけのお…
  5. リビング和歌山3月9日号「地震災害、起こる前に対策を! 」
     日本は、揺れの原因となるプレートがせめぎあう場所に位置し、世界の中でも地震の多い国です。今後30…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山3月30日号「遊びを通した心の栄養士 おもちゃコンサルタント」

    2024/3/28

    リビング和歌山3月30日号

    リビング和歌山3月30日号  乳幼児の心身の発達には、遊びが不可欠です。だからこそ、おもちゃはしっか…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/3/28

    2024年3月30日号
  2. 2024/3/21

    2024年3月23日号
  3. 2024/3/14

    2024年3月16日号
  4. 2024/3/7

    2024年3月9日号
  5. 2024/2/29

    2024年3月2日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る