国内外で活躍! 和歌山の女流武士 なぎなた競技 山本千代選手

山本千代選手(36歳、和歌山県庁所属)長崎国体(演技競技、試合競技)2位第57回西日本なぎなた選手権大会団体戦 優勝第5回世界なぎなた選手権大会団体戦 優勝

山本千代選手(36歳、和歌山県庁所属)
長崎国体(演技競技、試合競技)2位第57回西日本なぎなた選手権大会団体戦 優勝第5回世界なぎなた選手権大会団体戦 優勝

美しき日本武道「なぎなた」
スピードや技の駆け引きに注目

来年開催の「紀の国わかやま国体・大会」に向けて、女性アスリートを取り上げるコーナー。第2回は、日本古来の武道の一つ「なぎなた」です。

全長約2メートル25センチのなぎなたを使用して、「演技」「試合」の2種目を競う「なぎなた競技」。演技競技は、2人1組の演技者が決まった形を披露し、いかにうまく正確に形を表現できるかを競う種目。一方、試合競技は、定められた部位を確実に早く打突し勝負を競う種目で、スピードや巧みな技の組み合わせが見どころです。

このなぎなた競技で活躍を期待されているのが、山本千代選手。妹の山内綾選手(和歌山県立紀北支援学校所属)とペアを組み、10月に行われた長崎国体で演技・試合競技ともに2位と優秀な成績を収めました。

また、山本選手は和歌山に3人しかいない錬士(武道における3番目の称号)の一人。全日本選手権や世界選手権など、国内にとどまらず、海外でも活躍しています。

山本選手がなぎなたを始めたきっかけは母親の影響とのこと。「母がなぎなたの指導をしていたので、いつ始めたのか覚えていませんが、本格的に始めたのは中学2年生から。友人に『なぎなた部に入ろう』と誘われて、私もやろうかなと思いました(笑)」と、意外なエピソード。

現在は、和歌山県庁に勤めながら、練習に励む日々。特に最近は、フォルテワジマ内にあるみらい医療推進センターげんき開発研究所で、体幹トレーニングや筋トレで下半身強化に取り組んでいます。「なぎなたは裸足で攻撃をしたり、防御したりするので意外と下半身を使用するんですよ」と山本選手。ほぼ毎日練習に励んでいるそうです。

また、一児の母でもある山本選手は、出勤前や帰宅後に家事や育児をこなし、忙しい日々を過ごしています。「夫の実家が近く、家事は協力してもらっていて助かっています」とのこと。

一つ一つの動きに凛(りん)とした美しさが感じられる演技競技、巧みな技をすばやく繰り出す試合競技、ともに迫力のあるなぎなた競技に注目です。最後に、山本選手は「演技、試合ともに優勝をし、総合優勝に貢献したいです」と、熱い闘志を見せてくれました。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  2. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  3. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  4. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  5. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  2. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  3. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  4. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  5. 2025/6/19

    2025年6月21日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る