土地や家を売りたいとき まずは不動産会社で査定を

相続者全員合意のもとで売却を修繕は現状確認を行ってから

土地家屋の相続や転勤・転居などに直面したとき、土地や住宅の売買・賃貸について考えるのではないでしょうか。 そんなとき何から始めればよいのか、具体的な手順について、和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・末吉亜矢さんに、3回にわたって解説してもらいます。

第1回のテーマは「土地や家を売りたいとき」。「土地家屋を売ることになったときに必ず確認してほしいのは、その相続者が自分だけなのか、きょうだいなど複数なのか。まずはそれからです」と末吉さん。複数なら全員の合意のもとで進めていけるように調整しなければいけません。

これをクリアすれば具体的に売却を進められます。不動産業者に問い合わせ、売却を検討していることを伝えて、相談に向かいましょう。そのとき、必ず土地建物の謄本を持参すること。謄本は法務局で請求できます。

続いて、どれくらいの価値があるのか査定が行われます。査定では現地で内覧を行うので、建物の鍵の準備を。末吉さんは、「築年数はもちろんですが、リフォーム歴や雨漏りの有無などもしっかりチェックします。修繕は自分で判断せず、現状確認を行ってからにしましょう」とアドバイス。

査定で提示された金額に納得すれば、売却へ。不動産業者と媒介契約を結びます。「媒介契約には、一般・専属・専属専任の3種類あります。専属と専属専任は1業者にお任せするというもので、一般は複数業者に仲介を依頼できます」とのこと。

より詳しく知りたい場合は、県宅建協会の「不動産無料相談」を利用するのもおすすめ。詳細はインターネットで「和宅建」を検索して。

中古住宅購入の主な手順

末吉亜矢さん

末吉亜矢さん

(1)不動産業者に連絡・査定申し込み
(2)土地建物の謄本を法務局でとる
(3)内覧などで査定してもらう
(4)査定額に納得すれば媒介契約を結び、あとは不動産業者にお任せ

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る