年末年始 初詣・お守り巡り2023年版

新しい一年を、心穏やかに年末年始を過ごせますように。健康、厄除(よ)け開運など、願いを託す地元和歌山のお守り情報をお届けします。初詣は、今年も”密”を避け、感染対策を心がけてお参りしましょう。

 新しい参拝のカタチ

※和歌山県神社庁のホームページより

〜混雑時を避け、お参りを〜

マスクを着用しよう
境内では、マスクを着用しましょう

距離を保とう
人と人との距離を十分に保ちながら、お参りしましょう。距離が取れない場合は、会話をできるだけ控え、静かにお参りを

時間や時期をずらそう
初詣は“密”になることが予想されます。空いている時間帯にお参りしたり、時期をずらしましょう

混雑を避けよう
ご神札やお守りは授与所がすいているときに

寺社によっては、祈とうの事前予約制や人数制限を設けているところもありますので、事前に問い合わせを

孔雀幸運守り

紀三井寺(きみいでら)

悪運を払い
幸福を呼び込む
縁起鳥・孔雀が見守る

 孔雀は、毒ヘビをも食べてしまうほど生命力が強いといわれる生き物で、悪運・邪気を払いながら、大きく広げた羽で幸福を呼び込む縁起の良い鳥とされています。千代紙の台紙に描かれた黄金の孔雀が、幸福に満ちた一年となるよう見守ります。紀三井寺の観音様の厄除け招福のご利益とともに。

電話番号 073(444)1002
住所 和歌山市紀三井寺1201
交通 JR紀三井寺駅から徒歩約10分
URL http://www.kimiidera.com/

縁結び守

日前・國懸神宮〈日前宮〉(にちぜんぐう)

大切にしたい
人と人との出会い
良い縁を祈願する

 日前宮におまつりしている天照大御神(あまてらすおおみかみ)は、人々のえにし(良縁)を結び、うけい(結婚)の徳を授けてくださる神様として、古来信仰を集めています。良い出会いがあるように、また、これまでの仲がより良くなるようにご祈祷したお守りで、すてきなご縁をつかみましょう。

電話番号 073(471)3730
住所 和歌山市秋月365
交通 和歌山ICより車で約5分
和歌山電鐵貴志川線日前宮駅から徒歩約1分
URL http://hinokuma-jingu.com/

福こづち御守

宝来山神社(ほうらいさんじんじゃ)

打ち出のこづちで
神様の宝物
諸願成就の一年に

 「打ち出のこづち(福こづち)」は、振ると富や宝が出てきて願い事もかなう神様の宝物(ほうもつ)。開運・招福・良縁・安産・五穀豊穣のご利益で知られる当社のご祭神「大国主大神」は、この打ち出のこづちを振って人々を幸せにしたと伝えられています。諸願成就、幸せな一年を過ごしましょう。

電話番号 0736(22)3734
住所 和歌山県伊都郡かつらぎ町萩原56 
交通 京奈和自動車道かつらぎ西ICより2km4分

卯(兎)のお守り

伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)

卯年の2023年
白く輝くうさぎに
一層の飛躍を願う

 2023年は「癸卯(みずのとう)」。「癸」には「春間近で、つぼみが開く直前」、「卯」には「冬の門が開いて飛び出る」という意味があります。つまり、この年回りは「これまでの努力が花開き、実り始める」という“飛躍”の年。うさぎの形をしたこのお守りは、卯年にちなんで一層の飛躍に力を貸してくれます。

電話番号 073(478)0006
住所 和歌山市伊太祈曽558
交通 和歌山南ICより車で約5分
和歌山電鐵貴志川線伊太祈曽駅から徒歩約3分
URL https://itakiso-jinja.net/

幸福のうさぎ守り

玉津島神社(たまつしま)・鹽竈神社(しおがま)

平穏無事に
皆さま仲睦まじく
大きな飛躍の年に

 玉津島神社は、ご祭神の一柱、息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)が卯(う)年卯月にまつられたことから、うさぎと深い関わりがあります。うさぎは穏やかで幸福へ導くといわれ、家内安全、五穀豊穣、子孫繁栄、災厄除け、また軽やかに飛び跳ねることから、大きな飛躍の年となるよう祈りを込めます。

電話番号 073(444)0472
住所 和歌山市和歌浦中3-4-26
交通 和歌山バス
新和歌浦行き 玉津島神社前バス停下車すぐ
URL http://tamatsushimajinja.jp/

役割御守

竈山神社(かまやまじんじゃ)

一年の幸運を
家族それぞれの
役割に沿った願い

 初代神武天皇の長兄・彦五瀬命(ひこいつせのみこと)をまつり、国家安泰や豊作にご利益がある神社です。仕事を持つ人、お金を管理する人、学業にいそしむ人、家族それぞれ役割はさまざま。色やデザインもバラエティーに富んだお守りから、一人一人の目標に合わせて家族で一緒に選んでください。

電話番号 073(471)1457
住所 和歌山市和田438
交通 和歌山電鐵貴志川線竈山駅から徒歩約10分

学業御守

伊勢部柿本神社(いせべかきもとじんじゃ)

“知育・徳育・体育”
人間性を育み
子どもの成長を祈る

 天照大御神をまつり、古くから“元伊勢”とあがめられ、地域産業や商工業、運輸交通の守護神としても親しまれています。表地はかわいらしい流鏑馬(やぶさめ)と舞姫、裏地には本や筆、博士帽などを刺しゅうで描きました。知育・徳育・体育、子どもが人間力を身に付け、無事に成長するよう願います。

電話番号 073(482)1466
住所 海南市日方600
交通 交通/JR海南駅から徒歩約10分
URL http://www.isebekakimotojinja.jp/

勝守

紀州 東照宮(きしゅう とうしょうぐう)

心願成就
家康公にあやかり
自分に打ち勝つ

 ご祭神の徳川家康公は、粘り強く天下泰平の世を築かれました。家康公にあやかり、目標や願いを持ち、成就を願うお守りです。勝負事だけでなく、仕事・学業・厄除けなど、全ての願いをかなえたい人のために。運を味方につけながら、自分と向き合い、自分に打ち勝ち、目標を達成しましょう。

電話番号 073(444)0808
住所 和歌山市和歌浦西2-1-20
交通 和歌山バス新和歌浦行き
バス停権現前徒歩約1分
URL http://kishutoshogu.org/

幸せみちひらき守

丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)

高野を守護する
女神の社で
一年の開運を願う

 災いを避け、守護する“丹生都比売大神”や、幸福へ導く“高野御子大神(たかのみこのおおかみ)”をまつる当社。伝来する舞楽装束にあしらわれた古代バラと、境内の景観で印象的な赤い太鼓橋を施した「幸せみちひらき守」。弘法大師が高野山へ導かれたように、道を開き、幸せを授かりましょう。

電話番号 0736(26)0102
住所 和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
交通 京奈和自動車道かつらぎ西ICから車で20分

八方塞除守

春日神社(かすがじんじゃ)

いつも身に付けて
心身の邪気を除き
一年を良き方向へ

 紀伊国神名帳に「正一位春日大神」と位置付けられ〝方位除け〟〝方違い〟〝災難除け〟〝厄除け〟の宮として知られる由緒ある春日神社。降りかかる邪気を取り除き、良き方向へ導かれるようお祈りをした「八方塞除守(はっぽうふさがりよけ)」として、いつも身に付けてください。

電話番号 073(483)7547
住所 海南市大野中1056
交通 阪和自動車道海南東ICから西へ3分
JR海南駅からオレンジバスで約10分
URL http://www.kasuga-kainan.com/

萬事馬九行久御守

救馬溪観音(すくまだにかんのん)

すべてのことが
“うまくいく”ように
特別祈願のお守り

 開山して約1300年、御本尊として馬頭観音をまつる、紀南最大級規模の開運・厄除け霊場です。仕事や家庭、恋愛など、“あらゆる物事がうまくいきますように”と、本堂と不動堂で特別に祈願したお守りです。中には、寺宝である御本尊の御影が入っています。身に携えて、ご利益を授かりましょう。

電話番号 0739(47)1140
住所 西牟婁郡上富田町生馬313
交通 紀勢自動車道「上富田IC」より車で約10分
URL http://www.sukuma.or.jp/

交通安全お守り

志磨神社(しまじんじゃ)

いつも携えて
身の安全を祈る
美しい絵模様の5種

 創建は1800年、天照大御神から生まれた中津島姫命(なかつしまひめのみこと)を主祭神にまつる歴史ある神社です。千代紙の柄模様が美しい「交通安全」のお守りは5種類。道中災いなく、無事に過ごせるよう願いを込めています。愛車やバッグなどにつるして常に携え、身の安全を祈りましょう。

電話番号 073(422)1465
住所 和歌山市中之島677
交通 JR紀和駅から徒歩約3分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーナー

 

交通安全バナー2023贈呈式

交通安全バナー2023贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山9月23日号「9月20日〜26日は動物愛護週間 譲渡会で新たな出合い 犬や猫を家族に迎える」
     犬や猫などを飼おうと思ったとき、どこから迎え入れますか? ペットショップや知人の紹介など、いろい…
  2. キラキラDECOシール・ブローチ、ハーバリウム、クリスタルを使ったグルーデコ、など、さまざまなもの…
  3. リビング和歌山9月16日号「海南市初の道の駅、出会いと交流が生まれる場所に 「海南サクアス」誕生」
     9月2日、海南市下津町小南に、和歌山県で36番目、同市では初めてとなる道の駅が誕生しました。地域…
  4. リビング和歌山9月9日号「配車アプリと電動バイクで移動問題を解決へ シン・運転代行業界」
     夜の街のにぎわいが戻りつつある昨今、よく耳にするのは「運転代行を呼んでも、なかなか来ないわ!」と…
  5. リビング和歌山9月2日号「被害をもたらす豪雨に備えよう」
     9月は防災月間です。昨今、目立つ豪雨による被害。和歌山でも記録的な大雨が被害をもたらしました。そ…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山9月23日号「9月20日〜26日は動物愛護週間 譲渡会で新たな出合い 犬や猫を家族に迎える」

    2023/9/21

    リビング和歌山9月23日号

    リビング和歌山9月23日号  犬や猫などを飼おうと思ったとき、どこから迎え入れますか? ペットショッ…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2023/9/21

    2023年9月23日号
  2. 2023/9/14

    2023年9月16日号
  3. 2023/9/7

    2023年9月9日号
  4. 2023/8/31

    2023年9月2日号
  5. 2023/8/24

    2023年8月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る