ブックタイトルリビング和歌山2015年4月25日号

ページ
10/16

このページは リビング和歌山2015年4月25日号 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

リビング和歌山2015年4月25日号

2015年4月25日 (10)寝顔に心が痛むこともありますよね 赤ちゃんの寝顔は本当にかわいいですね。昼間泣いてぐずって、ママも泣きたくなったこと。お友達とのおもちゃの取り合いに、思わず怒ってしまったこと。寝顔を見ると心が痛みます。だからこそ、笑顔のママで過ごしたい。でも、なかなかうまくいきませんね。そんなときは、誰かとおしゃべりしませんか。同じ思いの方もいるはずです。 お母さんが幸せなら、赤ちゃんも幸せ。お母さんのほほ笑み、あやされたり、抱っこされたり、話しかけたり、お母さんの表情を見て赤ちゃんも一日を過ごしています。そして赤ちゃんはすごい。寝返りができなくて心配ですと話していたママ。次の日、寝返りできましたと。そういえば昨日、隣の赤ちゃんをじっと見ていましたよ。 (新田立子)【著者】子育て中の親が子ども連れで集まり、交流できる「和歌山市つどいの広場」の一つ「わかば」のスタッフわかば(和歌山市美園町5ノ9ノ1) ?073(428)2411子育てママのちょっとひと息【日 程】5月14日から毎週木曜【時 間】午後3時45分~4時40分【受講料】1万4040円KキッズIDSジャズ(幼児クラス)【日 程】5月12日から毎週火曜【時 間】①キッズ午後4時~5時②ジュニア午後5時15分~6時15分【受講料】1万6200円 ※ポンポン代=1600円キッズチア&ダンスガーデンパーク教室 元劇団四季ダンサーの北山桃子さんが教える「キッズチア&ダンス」。 年中児~小学1年生を対象にした「キッズクラス」と、小学2~6年生の「ジュニアクラス」で、みんなで仲良くレッスンに取り組んでいます。 北山さんが、ダンスの基礎から指導。きらきら光るかわいい“ポンポン”を持って、元気いっぱいにチアダンスを楽しみませんか。 ジャズダンスの基礎を身に付けながら、流行の曲に合わせてかっこよく踊ろう! 瀧口順子舞踊研究所の岡田有香さんを講師に、幼児を対象に行っている「KIDSジャズ」のクラス。小さい子どもでも、リズミカルな音楽に親しみながら楽しんでレッスンしています。 まずは、事前体験会で“お試し受講”ができます。気軽にチャレンジしてみましょう。講座の申し込み問い合わせリビングカルチャー倶楽部すべての講座は申し込みが必要です■フォルテ教室?073(421)4411和歌山市本町、フォルテワジマ4階賚午前9時半~午後6時半(JR駅前教室=土曜は正午まで)贊日・祝日輝くあなたに会いたいhttp://culture.living-web.jp/リビングカルチャー 和歌山検索リビングカルチャー倶楽部News【事前体験教室】5月14日(木)午後3時45分から、受講料=1080円フォルテ教室二次元コードから動画をチェックできます■ガーデンパーク教室?073(456)1166和歌山市北島、ガーデンパーク東側エリア 交通ルールを守って、楽しい学校生活を送ってね―。 和歌山リビング新聞社が中心となって立ち上げた、社会貢献活動を行う一般財団法人「リビングソーシャルプロジェクト」は、交通安全諸団体の協力と企業協賛を得て、「新小学1年生・交通安全キャンペーン2015」を展開。「新小学1年生こうつうあんぜんてちょう(交通安全手帳)」を作成し、和歌山市、海南市、岩出市の73公立小学校に入学したすべての新小学1年生に配布しました。 和歌山市立湊小学校では4月16日、1年生(1クラス)19人に担任の雑賀宏子教諭から手帳が配られました。手帳を手にした子どもたちは、先生のアドバイスを受けながら、さっそくみんなでクイズに挑戦。 第1問「どうろをあるくときは? ○○がわをあるきましょう!」 「○○に入る言葉は何かな」と問われると、元気に手をあげて答えを発表する子どもたち。「右側を歩きましょう」とみんなで声をそろえると、雑賀教諭は「大きな声でいいね」とにっこり。クイズを楽しみながら交通ルールを学んでいました。 手帳はA6サイズ、14㌻で、和歌山県警シンボルマスコットの「きしゅう君」と一緒に読み進めていきます。分かりやすいイラストを用い、交通安全のルールやマナーを理解しやすいよう、クイズ形式で説明。保護者向けに子どもを事故から守るポイントが紹介されています。また、平成27年の交通安全年間スローガン(こども部門)と、同キャンペーンの一環として募集した「交通事故防止標語」の入選作も掲載。 手帳には万一に備えて、交通事故傷害保険も付けられています。手帳を持っている和歌山市、海南市、岩出市の公立小学校の児童を対象に、今年4月1日から1年間、学校内、登下校時のほか、旅行中も含めて交通事故を24時間補償。最高20万円まで支払われます。 子どもたちが楽しく安全に通学できるよう、登下校時を想定しながら、家族で一緒に手帳を見て交通ルールやマナーの大切さを確認しましょう。新小学1年生に交通安全手帳を配布ルールを守って楽しく通学クイズ形式で分かりやすく家族で一緒に通学路の確認をリビングソーシャルプロジェクトが3市の73公立小学校の新入生に▲手帳を持ってにっこり▼雑賀教諭が手帳のクイズを読み上げ、1年生が答えを考えました子育ての情報発信■ 第2・4(水)11:00~12:30■ 9,720円■ 材料費 500円(教材費)■ 籠畑ひとみ基礎から始める フラダンスJ 5/13(水)~開講■ 第2・4(水)A13:00~、B15:00~■ 9,720円■ 材料費 300円(モチーフ代)■ 尾崎功花と静物のスケッチ「Aクラス・Bクラス」J 5/13(水)~開講■ 毎週(火)19:30~20:45■ 15,120円■ 和田瑞穂リラックスヨガ(初心者向け)J 5/12(火)~開講■ 毎週(金)10:00~11:30■ 15,120円■ 日根輝己女性のための「エッセイ教室」J 5/1(金)~開講■ 毎週(土)13:00~14:00■ 12,960円■ 前島知津留お気軽健康体操教室J 5/2(土)~開講■ 第1・3(金)10:30~12:00■ 6,480円■ 材料費 8,640円(4回分)■ 出口由美子アロマでハウスケアをしましょうF 5/15(金)~開講■ 第1・3(木)13:30~14:45■ 7,776円■ 藤島壽子ラフターヨガF 5/7(木)~開講■ 第1・3・5(木)13:30~15:30■ 12,960円■ 材料費 6,000円■ 子安信彰表具・掛け軸づくりF 5/7(木)~開講■ 第1・3・5(金)16:30~17:30■ 9,720円■ 材料費 500円(教材費)■ 菅沼直子親子で遊ぼう! たのしい英語G 5/15~開講■ 5/14(木)13:30~16:00■ 1,080円■ 材料費 1,000円■ 上野敦代ポップなアートチョークアートF 5/14(木)開講1日体験講座■ 5/9(土)16:45~17:45■ 1,080円■ 井上育子IKUKOのバレエレッスン・キッズクラスF 5/9(土)開講1日体験講座■ 5/1(金)11:00~12:15■ 1,080円■ chieもっと女性らしく美しく ベリーダンスF 5/1(金)開講1日体験講座■ 4/28(火)10:30~12:00■ 1,080円■ 瓦野早紀子はじめての中国二胡 入門F 4/28(火)開講1日体験講座■ 5/17(日)10:00~17:00■ 23,760円(テキスト・認定料含む)■ 乙瀬優代ルームスタイリスト2級認定講座G 5/17(日)開講資格取得講座■ 5/16(土)10:00~14:00■ 17,000円■ 材料費 テキスト・昼食代他受講料に含む■ 山本紀世子初級ベビースキンケア講座F 5/16(土) 資格取得講座■ 第2・4(火)大人15:30~、子ども17:00~■ 各12,960円■ 吉村廣穂上方舞 吉村流「大人・子どもクラス」J 5/12(火)~開講■ 第2・4(金)14:30~15:30■ 12,960円■ 木谷悦也オッラ~! スペイン語講座F 5/8(金)~開講■ 第2・4(水)13:30~15:00■ 12,960円■ 木谷悦也フランス語でシャンソンを歌いませんか!F 5/13(水)~開講資格取得講座■ 毎週(土)10:00~12:00■ 41,300円■ 材料費 5,200円(テキスト代)■ ソラスト教育担当者調剤薬局事務養成講座G 5/9(土)~開講■ 第2・4(水)10:00~11:30■ 10,800円(5回完結)■ 材料費 10,800円■ 大河内麻未新・おけいこジェルネイルG 5/13(水)~開講日常英会話(初級・中級・準中級)J 5/1(金)~開講■ 毎週(金)  準中級/10:00~11:00  中級/11:10~12:10  初級:12:20~13:20■ 各クラス19,440円■ 材料費 300円~500円  (1クール教材費)■ 田村桂子NEW■ 第1・3(火)13:30~15:00■ 4,860円(3回完結)■ 材料費 4,500円(3回分)■ 井手比沙子梅雨にピッタリ! 野菜たっぷりおかずとスープのレシピG 5/19~開講イメージNEW■ 毎週(火)10:30~12:00■ 16,200円■ ともみゆるヨガ・mahanaスタイルG 5/12(火)~開講■ 第1・3・5(火)10:30~12:00■ 11,664円■ 材料費 500円(初回のみ)■ 浅山真紀健康ダイエットセミナーG 5/19(火)~開講NEW?073(421)4411 《お問い合わせ時間》 日曜・祝日除く、平日の午前10時~午後6時半(JR駅前教室のみ土曜は正午まで)フォルテ教室の講座に関するお申し込み・お問い合わせはF?073(456)1166ガーデンパーク教室の講座に関するお申し込み・お問い合わせはG? 073(424)3333JR駅前教室(Oその他教室)の講座に関するお申し込み・お問い合わせはJ表示価格は1クール・3ヵ月分の受講料となっています。(1日講座・1日体験講座・資格取得講座等除く)※只今、途中体験は、1,080円で参加できます(一部例外あり)。その後、本講座に入講できます。必ず事前に電話でお申し込みください。電話にてお申し込みください(先着順)。各講座とも、定員になり次第締め切ります。折り返し、講座案内書、会員登録用紙をお送りいたします。所定の銀行口座に受講料をお振り込み、またはご持参ください(振込手数料は各自ご負担ください)。受講申し込み講座の詳細、お申し込みはホームページからどうぞ!!ホームページがリニューアルしました!!リビングカルチャー倶楽部 和歌山検索http://culture.living-web.jpスマートフォンにも対応!!西村 優ゆめ芽ちゃん(11歳)和歌山市立広瀬小学校6年生 小さいころから走ることが大好きで、もっと速く走りたいと思ったから。クラブで先生にフォームを指導してもらって、どんどんタイムが上がってきました。▲陸上クラブに入ったきっかけは? 練習以外にも家でストレッチをしたり、走りに行ったりしています。食事にも気を使っています。▲早く走るために努力していることは?陸上競技協会記録会で100m13秒台を達成 幼稚園児から中学生まで陸上競技の練習に励む「和歌山陸上クラブ」に、小学校2年生のときから所属。今年3月に、紀三井寺公園陸上競技場で開催された「和歌山陸上競技協会記録会」で、100m13.91秒を記録。昨夏行われた全国小学生陸上競技交流会にも出場しました。さらに磨きをかけて、今年も全国大会出場を目指します。 ロンドン五輪代表の福島千里選手。今年は13.5秒を切ることを目標にしています。▲憧れの選手、今年の目標タイムは?