私立校の入試担当者を直撃インタビュー
「充実した学びの夏にする」。受験生に向けたメッセージ

目次

近畿大学附属和歌山 高等学校・中学校

夏休みを計画的に過ごして
基礎力の定着や弱点の補強を

 受験生にとって、勝負となる大切な夏。夏休みをいかに計画的に過ごすかで、秋以降の学力の伸びが変わります。

夏休み中でも、普段と同じように、学校の時鈴通りに勉強に取り組むなど、朝のスタートをしっかり決め、休憩も適度に挟むなどして、時間のメリハリを上手につけましょう。自分で一日のスケジュールを管理し、無理のない計画を立て、夏の貴重な時間を味方につけてほしいと思います。

学習においては、1学期に受けたテストの振り返りをしましょう。弱点を洗い出して補強したり、基礎力を定着させたりと、取り組み次第で学力アップにつながり、今後に差をつけることができるでしょう。

保護者の皆さんは、子どもの勉強の進み具合やテストの結果が気になると思います。しかし、それだけを喜んだり憂いたりすることのないように。親として“伴走者”に徹して、頑張ってきた過程を認め、励ますことが、子どものやる気や自信につながります。食事や睡眠、適度な運動、心の安定など、体調管理や生活リズムを整えてあげることも、学習習慣の定着に効果的です。

11月には、中学入試のプレテストを実施します。テストの結果を本校の教員がアドバイスする懇談会も行うので、ぜひ活用してください。

学力の基礎を身に付け、人の話をしっかり聞き、自分自身で物事を考えられる、そんな生徒を本校は待っています。

教頭 生地正さん

2025年度大学入試合格状況 ※( )内は人数

●東京大学(2)、京都大学(4)、大阪大学(4)、神戸大学(8)、北海道大学(3)、東北大学(2)、名古屋大学(2)、広島大学(3)、大阪公立大学(18)、和歌山大学(32)、和歌山県立医科大学(7 うち医学科2)など135人 ※卒業生を含むのべ人数
●私立大学/早稲田大学(5)、慶應義塾大学(1)、同志社大学(54)、関西学院大学(32)、立命館大学(54)、関西大学(53)、近畿大学(医1薬6を含む241)など629人 ※卒業生を含むのべ人数

学校見学会・入試説明会(予定)
《同校で実施》
・9月20日(土)午前9時半から、午後1時から
・10月11日(土)午後1時から
・11月9日(日)午前9時半から(中学入試プレ
テスト)、午後2時半から(高校入試説明会)
・12月6日(土)午後1時から
《校外で実施》
・9月21日(日)午前9時半から(有田市)

高校入試個別相談会(予定)《同校で実施》
12月13日(土)、21日(日)両日午前9時から
※中学3年生対象

直撃インタビュー「和歌山信愛 中学校・高等学校」は次のページへ

驚きの合格率!!生徒・保護者・塾の努力の結晶です。

ちゃぁるず

子育てママ応援スペシャルちゃあるず2019年3月16日号

受験カテゴリ

ページ上部へ戻る