テレビ業界は、毎月が五月病なのか!?

テレビのツムジ

テレビ業界は、
毎月が五月病なのか!?

「あれ? 彼は今日来ないの?」。この季節になると、あちこちの番組会議で聞かれる言葉である。つまり新入社員が飛んだ(突然、辞めた)のだ。中には、ロケ前日や重要なテープを持ったままだとか、シャレにならないケースもある。が、これでも10年前に比べれば、随分と“新人が飛ぶ率”は減った。前は本当にブラックな業界だったが、働き方改革のおかげか、マシな環境になりつつある。とはいえ、慢性的に人手不足なのも事実。新人が辞めないようにと、各会社が手厚くフォローしている。そうなれば、しわ寄せが来るのが、働き盛りの世代。特に管理職は、残業代がつかないとあって、深夜まで働かされるケースも。在阪各局も例外ではない。例えば、深夜のローカルニュースを読んでいるのが、50代のアナウンサーなんて光景は、前よりも増えている。他にも、泊まり勤務の報道記者、技術スタッフなども年齢層は高めだ。となれば、今後、そのような業務を外部委託するケースが増えるだろう。ふと、僕も新規参入しようかと思った。ギャラさえ良ければ、決して、飛ばないのだが。

※次回は6月2日号に掲載

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「す・またん」「かんさい情報ネットten.」「土曜はダメよ」、ABCラジオ「桑原征平 粋も甘いも」などの番組構成を担当中

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る