不動産広告の見方を学ぶ 講座受講生と消費者モニターを募集

チェックポイントを知り、内容を理解

不動産広告の見方などを学ぶ、消費者講座の様子


戸建てやマンションなど、住まい探しをする際の身近な情報元が不動産広告。新聞やチラシに加え、昨今はインターネットの普及で、情報量が大幅に増大していますが、住まいを検討するときには、記載内容を正しく理解することが大切になってきます。

不動産広告には、消費者保護を目的に、表示方法などに関する規定が設けられており、その一つに「不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)」という自主規制のルールがあります。消費者の利益と不動産業界の競争秩序を守るため、1963年に公正取引委員会の認定を受け、業界が設定したもので、広告に記載しなければならない項目や表示基準などが定められています。

こららの表示規約や不動産広告の見方について知る「消費者講座」が、10月24日(火)午後2時~3時半、OMMビル2階(大阪市中央区)で開かれます。主催は、不動産広告の規約の運用などを行っている内閣府所管の「近畿地区不動産公正取引協議会」。定員30人程度。不動産会社・広告代理店の人は受講不可。参加無料。10月19日(木)締め切り。

また同協議会では、不動産広告の適正化を目的とした「消費者モニター」も募集中。モニター期間は2018年4月1日(日)から1年間。内容は、新聞折り込みチラシやインターネット広告などの収集や、大阪市内で行われる説明会(1回)と懇談会(2回)への出席。応募の動機(100字~200字)などが必要。定員40人以内(70歳未満)。2018年2月23日(金)締め切り。

どちらもホームページか電話、ファクスで申し込み。詳しいことは問い合わせを。

ホームページ http://www.koutori.or.jp/
FAX 06(6941)9350
問い合わせ 近畿地区不動産公正取引協議会
電話 06(6941)9561

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る