勝手に決定! 2018 テレビ界 今年の漢字は?

テレビのツムジ

勝手に決定!

2018 テレビ界 今年の漢字は?

先に結論を。僕のテレビ界の今年の漢字は「鰯」だ。なぜなのか、あらためて平成30年のテレビ界をざっと振り返っていきたい。バラエティーは、「めちゃイケ」など、大型番組が相次いで終了した。スポーツの注目は、平昌冬季五輪とロシアW杯。今年の最高視聴率は、そのロシアW杯の日本コロンビア戦(48・7%)。おそらく、紅白も抜けないのでは。民放ドラマでは、松本潤主演「99・9」(TBS系・日曜夜9時)が、平均視聴率17・6%と最もヒット。報道番組は、豪雨、台風、地震など相次ぐ災害に、緊迫する諸外国情勢など、視聴者のニーズがより高まっていた。では、なぜ漢字が「鰯」なのかというと、“いわし”ではない。“ぎょ”っとすることが“弱”かったのだ。つまりは、インパクトのある番組がない。大型バラエティーの後番組も話題にならず、ドラマも20%越えはゼロ。けれど、これはあくまでも視聴者目線だ。制作者目線だと、“ぎょ”っとする企画は通りにくいことも知っている。来年の漢字こそは“うぉ~”っと“喜”ぶ「鱚(きす)」となれば、テレビが面白くなるだろう。
※次回は年末年始号に掲載

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る