特別賞は職人が手掛ける 紀州産天然素材の棕櫚(しゅろ)たわしに

28年度の「プレミア和歌山」推奨品が決定

表彰式の様子。特別賞を受賞したコーゾーの髙田英生社長(中央)は、「受賞を励みに、これからも良い製品を作っていきたい」と話していました

表彰式の様子。特別賞を受賞したコーゾーの髙田英生社長(中央)は、「受賞を励みに、これからも良い製品を作っていきたい」と話していました

和歌山県優良県産品「プレミア和歌山」の28年度の推奨品が決定し、発表会が先月2月にホテルアバローム紀の国(和歌山市湊通丁北)で開催。表彰式や内覧会を通して、紀州が誇る数々の名品が披露されました。

加工食品や伝統的工芸品、産業製品、農産物、畜産物・ジビエ、特用林産物の55品目93商品が推奨品に認定。その中から特に優れた産品として、海南市の日用品製造会社、コーゾーの「髙田耕造商店・紀州産・からだ用棕櫚たわし・檜柄(ひのきえ)」が、審査委員特別賞を受賞しました。

55品目がプレミア和歌山に仲間入り

表彰式後に行われた内覧会では、各事業者の推奨品を紹介するブースが用意され、展示や試食が行われました

表彰式後に行われた内覧会では、各事業者の推奨品を紹介するブースが用意され、展示や試食が行われました


紀州産の良質な棕櫚を使い、職人の高度な手法により作られるたわしは、毛先に柔軟性があり、心地よい肌触りが特徴。「『たわしで体を洗えるの』と初めは驚かれる方も多いのですが、国内の産品会などに展示して、その良さを実感していただいています」と話すのは、専務の髙田大輔さん。今年1月には、パリで行われた欧州最大級の国際見本市「メゾン・エ・オブジェ」に、初の海外出展として参加。同地でスパ文化が定着していることから好評を得たそうです。

その他に審査委員奨励賞として、カワ(広川町)の「一六一八(いちろくいちはち)実(みのり)あらかわの桃」、総本家駿河屋(和歌山市)の「本ノ字饅頭(まんじゅう)」、ウメダ電器(和歌山市)の「竹スピーカーKaguya(かぐや)」の3品が表彰されました。

プロデューサーの残間里江子審査委員長は、「厳正な審査で選ばれた産品ばかりなので、ぜひ県外の人々にアピールしてほしい」と出席者に呼び掛けました。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  2. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  3. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  4. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  5. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  2. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  3. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  4. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  5. 2025/7/24

    2025年7月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る