米国・フロリダ州で作品を展示 陶芸家・清水さんが交流深める

5月25日(土)、26日(日)、緑花センターでイベント開催

 陶芸を通して海外との交流を深めている、岩出市の陶芸家で「根来一乗窯教室」主宰の清水均佳(まさよし)さんが、今年1月~6月まで、米国・フロリダ州・ペンサコーラ州立大学の美術館で陶芸展を開催中。オープニングレセプションには地元の陶芸家や学生が大勢集まるなど、高い関心が寄せられています。

 陶芸展は、県と姉妹提携を結ぶ米国・フロリダ州との文化交流がきっかけ。同州のガルフコースト窯業協会に招かれて指導をしたり、若手陶芸家を日本に迎えたり、絆を深めてきました。

学生に陶芸指導をする清水さん(右から2人目)

 清水さんのこだわりは、県産ミカンやカキの灰で作った釉薬(ゆうやく)を用いるなど、地元の要素を取り入れること。会場には、ガラスのような質感のミカン釉の茶器、茶褐色で温かみのあるカキ釉の皿、釉薬をかけず高温で焼成した焼き締めの水器など、約50点が展示されています。

 また、現地では学生などを対象に、陶芸のデモンストレーションや指導も実施(写真)。ろくろの回し方や成形方法などを伝授しました。展示作品は、ガルフコースト窯業協会に寄贈され、永久保存されることになっており、清水さんは「海外で和歌山をアピールできるのはうれしいこと。作家として23年。今後も、作品作りに励んでいきます」と話しています。

 5月25日(土)と26日(日)、県植物公園緑花センター(岩出市東坂本)でミカン・カキ釉を使った陶芸教室やトークイベントを開催。

問い合わせ 清水さん
申し込み 0736(63)1677

陶芸教室とトークイベント
【会場】
県植物公園緑花センター
【陶芸教室】
5月25日(土)午前10時、午後1時半から
5月26日午後1時半から
各20人(先着順)、材料費1800円、要申し込み
【トークイベント(パネル展示あり)】
両日午後0時半、申し込み不要

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  2. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  3. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  4. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  5. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  2. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  3. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  4. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  5. 2025/6/19

    2025年6月21日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る