読者発 巡ってきた12年に一度の“主役”ワンちゃん川柳

リビング和歌山 年末年始号

 2018年は戌(いぬ)年。干支(えと)にちなんで、ワンちゃん川柳を大募集。面白エピソードや愛犬の深層心理が表現された川柳に笑い、癒やされ、笑顔あふれる一年となりますように…。選考は全日本川柳協会常任幹事で、和歌山県川柳協会副会長の川上大輪さんにお願いしました。

 


アプリ♂11

言わずとも
その目で
すべてわかります

和歌山市/ぷーちゃんママ

講評補足説明は不要。さてさてワンちゃんは何を訴えているのでしょうか…。愛犬家なら分かりますよね


ルーク ♂6歳

俺も行く
スーツケースに
もぐり込む

和歌山市/なっちゃん

講評置いていかないで~。写真も面白く、うまく表現されています。「俺」を「僕」にすると句がやわらくなり、感じが変わります。


トト♂5

あらいやだ
また出掛けるの
おれ置いて

和歌山市/SH

講評ワンちゃんの気持ちがよく表れています。「あらいやだ」が市原あ悦子調、いや女の子口調なので、「ぼく」の方がグッド!!


※イラストはイメージです

老犬の
介護へ孫の
オムツ借る

和歌山市/中西宏夫

講評着眼点が素晴らしい。人間同様、ワンちゃんの介護も深刻化している昨今。時代を上手に反映しています。


(ニコ)♀3歳

留守番を
なんとしてでも
阻止するぞ

和歌山市/竹内修子

講評お留守番が嫌いで猛アピールしているのでしょう。ワンちゃんの感情がストレートに伝わってきます。


レクオ ♂3歳

祈っても
ご飯増えない
あきらめろ

和歌山市/ぽっかぽか

講評ダイエットのためにご飯を減らされているのかでしょうか。「ご飯」は食べる量が決まっているので、「おやつ」でもいいかも。


pray(プレイ)♂5歳

ちょっとだけ
出したつもりが
長い鼻

和歌山市/hitomin

講評写真も上手ですね。なるほどな〜と思いました。ワンちゃんも自分の鼻が長いことを自覚しているのかな?


Bell(ベル)♀9歳

お留守番
まだかまだかと
三度寝た

和歌山市/ベルママ

講評ふて寝のつもりが、寝ても寝てもご主人さまは帰って来ない…。ワンちゃんの気持ちがダイレクトに示されていますね。


プティ ♂5歳

犬だって
ひとりになりたい
時もある…

和歌山市/犬の母さん

講評甘えたのワンちゃんもたまには“お一人さま”を満喫。「ひとりになりたい」を「ひとりでいたい」とすれば七文字に。


くるみ ♂7歳

おすわりも
お手もごはんを
もらうとき

和歌山市/みぃ

講評芸をするのは何かをもらうとき。その他は何もしない…。ワンちゃんもなかなか賢い! 句に面白さがあります。


らら ♀14歳

イタズラし
チラ見姿が
叱れない

和歌山市/おにぎり

講評句としては“単なる説明文”ですが、「チラ見姿」という言葉の響きと、写真のワンちゃんのかわいさに負けてしまいました。


もも。 ♂8歳

おばあちゃん
僕をかってくれ
ありがとう

和歌山市/モモちゃんパパ

講評おばあちゃんへの感謝の気持ち。他の動物にも言えそう…。「僕をかってくれ」を「かっててくれて」とすれば七文字に。


クーちゃん ♂6歳

ブサ顔に
散歩遠のき
ふまん顔

和歌山市/クーかあちゃん

講評そう思っているのは飼い主さんだけでは? それもまたかわいさでしょう。決してブサイクには見えませんよ。


くり ♂1歳

太りすぎ
医師から一言
気にしすぎ

海南市/桃栗三年柿八年

講評人間もワンちゃんも悩みは同じ。「医師から一言」を「医師から言われ」、「気にしすぎ」を「気にしてる」とするとなお良し。


応募ありがとうございました

ワンちゃん川柳総評
全日本川柳協会 常任幹事 和歌山県川柳協会 副会長川上大輪さん今回、大変レベルの高い川柳が集まりました。もっとダジャレっぽいものが多いかと思いきや、皆さんなかなかの腕前で。犬が主役であることを前提に、発想力と表現の豊かさに着目して選定しました。俳句は自然や四季を文語体で詠み、川柳は人間模様や社会風刺を口語体で詠むのが一般的。堅苦しい表現は避け、無駄な言葉を省き 、足らない部分を補うのが作句のコツ。字余りにならないよう最適な言葉を見つけていくのも川柳の面白さです。



フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る