2019年“和歌山の同級生” 平成31年と令和元年

 史上初ともいわれる、多くの人が10連休となるゴールデンウイークに突入。そして、「平成」が終わり、「令和」が始まります。この記念すべき2019年の和歌山の出来事をまとめました。

消費拡大に期待? 景気低迷を懸念?
期待高まる“近未来和歌山”の序章

2019年5月1日、時代は「平成」から「令和」へ。「昭和」から「平成」に移ったときとは違い、日本全体がお祝いムードに包まれています。20年には東京五輪、25年には大阪・関西万博の開催も控え、“明るい令和”に期待が高まりますね。

一方、元号が変わり、歴史の節目となりそうな19年だけに焦点を当ててみると…。新天皇即位に伴う“10連休”で、娯楽、旅行などレジャー産業や外食分野で消費支出が期待される一方、10月には消費税増税が予定されていて、景気低迷を懸念する声も聞こえてきます。

では、私たちが暮らす和歌山の「令和」は、どのような時代になるのでしょうか。和歌山市中心市街地で進められている再開発事業の完成、新大学の開学、和歌山マリーナシティへの統合型リゾート(IR)誘致の行方、和歌山県内が高速道路でつながる紀勢自動車道すさみ―太地間の開通など、注目すべきことはたくさんあります。

それら“近未来”のことは、もう少し全容が見えてきてから紹介するとして、今号では、“同級生”なのに、奇(く)しくも“平成生まれ”と“令和生まれ”に分かれてしまった交通インフラ、新名所に着目。ゴールデンウイークのお出掛けがより便利に、楽しくなりました。

和歌山の平成31年と令和元年

 “平成31年の和歌山”は交通の利便性が向上、“令和元年の和歌山”は新しい公共施設が続々と…。これは“近未来和歌山”を実現するための布石です。まだまだ変わりますよ~、和歌山は!!

 

平成

3月 和歌山南スマートインターチェンジ

和歌山県内初のスマートインターチェンジが開通(南北両方面、ETC搭載車だけが利用可)。接続する県道も整備され、和歌山市南部や紀の川市貴志川町方面からの阪和道へのアクセスが向上。救急搬送、災害時などのルート拡大にも期待。

3月 JR和歌山線新型車両デビュー

 ダイヤ改正に合わせ、約30年ぶりに和歌山線に新型車両「227系」が導入されました。バリアフリーに対応したトイレやつかまりやすいつり革など、安全性、快適性が向上。全車新型車両に置き換え後、来春以降は、車内でICカード乗車券の利用が可能に。

3月 南海電鉄加太線めでたいでんしゃこども運行開始

2018年11月に結婚した「かい」と「さち」のこどもが誕生。両親のデザインをベースにした赤い車両で、車内はハート、カメ、タイ、だるまなどのかわいい縁起物で装飾。床には運勢を占う組みひものあみだくじが。和歌山市駅ー加太駅間を運行。

こどもの名前募集中
「家族会議では決められなかった」とこどもの名前を4月30日(休)まで募集中。採用者にはプレゼントも。ホームページ参照 https://www.natts.net/medetai2019/onamae.html

4月 和歌山信愛大学開学

本町小学校の跡地に、4年制の教育学部子ども教育学科が開学。1期生(男子25人、女子58人)を迎え、入学式・落成式が行われました。保育士や幼稚園・小学校教員の免許が取得可能。オープンキャンパス、キャンパス体験、個別相談会を開催。

住所 和歌山市住吉町1
問い合せ 073(488)3120
HP http://www.shinai-u.ac.jp/shinai-daigaku/

 

令和

7月 岩出市民プール

市民総合体育館の敷地に災害対応型の屋外プールが完成。滑り台のある幼児用プールと25m×8コースプール。浮き輪などの使用OK。シャワーも完備。施設内にトレーニングルームもあり、こちらは2月にオープン(1回300円、火曜休館)。

住所 岩出市荊本79-1
問い合せ 0736(62)7533
営業時間 午前10時~午後5時
休日 第1、3火曜
利用料金 300円(未就学児無料、小学生低学年以下は保護者同伴)
備考 ※プールは7月1日(月)~8月31日(土)の営業、駐車場あり

7月 南紀熊野ジオパークセンター

ダイナミックな大地の魅力が体感できる「南紀熊野ジオパーク」の情報発信や調査研究の拠点。大地の秘密を知る実験や、大昔に紀伊半島で起こった火山活動の迫力ある映像など大人も子どもも楽しめます。地元ならではの情報をジオパークガイドに聞いてみましょう。

住所 串本町潮岬2838-3
問い合せ 0735(67)7100
※オープンまでジオパーク開設準備室につながります
営業時間 午前9時~午後5時
休日 年末年始
利用料金 入館無料
備考 ※駐車場、多目的トイレ、授乳室

 (仮称)和歌山市動物愛護センター

旧和歌山市西保健センター跡地に建設中。自治体のふるさと納税制度を使った「ガバメント・クラウド・ファンディング」で寄付を募ったところ、目標の1800万円を大きく上回る2790万2545円が集まりました。犬や猫の不妊去勢手術を行って、譲渡を促進していきます。

住所 和歌山市松江東3-2-63
問い合せ 073(488)5114※オープンまで和歌山市保健所動物保健班につながります
令和の和歌山
2019年11月
ねんりんピック紀の国わかやま2019開催
2019年度中
新和歌山市民図書館開館
2020年3月
友田町4丁目地区再開発完了
2020年3月
和歌山市駅前地区再開発完了
2020年4月
宝塚医療大学和歌山保健医療学部(仮称)開学
2020年6月
北汀丁地区再開発完了
2021年4月
和歌山県立医科大学薬学部開学
未定
和歌山市民会館(仮称)市民文化交流センター完成

 

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  2. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  3. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  4. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
  5. リビング和歌山2025年5月31日号「いざというとき、自分の身を守る “護身術”を学ぼう」
     夏は夜の外出やイベントが増える時期。不審者や痴漢、通り魔など犯罪も起こりやすくなります。いざとい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  2. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  3. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  4. 2025/6/5

    2025年6月7日号
  5. 2025/5/29

    2025年5月31日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る