約100年の時を経た「湯浅駅旧駅舎」から始める
ゆる〜り湯浅トリップ

リビング和歌山4月29日号「約100年の時を経た「湯浅駅旧駅舎」から始める ゆる〜り湯浅トリップ 」

 醤油(しょうゆ)醸造発祥の町として名高い、湯浅。その玄関口となるJR湯浅駅の旧駅舎が、5月14日(日)に復活オープンします。ここを拠点に、古い町家や土蔵が立ち並ぶ「伝建地区」を歩く“ゆるり旅”を楽しんで。

JR湯浅駅の旧駅舎内

5月1日(月)・2日(火)の午前10時~午後3時に内覧会を実施

観光客や地域住民の交流拠点に
昭和レトロに魅了される旧駅舎

 1927(昭和2)年、国鉄紀勢線が紀伊湯浅駅まで延伸した際に誕生した駅舎。駅名が湯浅に、国鉄がJRに変わり、年号が令和になった2019年までの100年近く、建築当初の姿を残しつつ、湯浅の玄関口の役割を担ってきました。

駅機能は同年、北隣の「湯浅 えき蔵」に移転。旧駅舎は残され、21年に湯浅町が「歴史的風致形成建造物」に指定しました。観光客や地域住民の交流の場として復活させ、新たなにぎわいを創出する目的で改修工事を開始。5月14日(日)午前11時半、「湯浅駅旧駅舎」としてオープンします。

旧駅舎内は、開業当時を模した窓枠、レトロな照明器具、ベンチなど、昭和の雰囲気がたっぷり。また、地元の素材を使った多彩なグルメが楽しめる「湯浅米醤」(下記)が入店します。

旧駅舎のデッキ

旧駅舎から外に出て、デッキから行き交う電車を見ることも(乗車は不可)

湯浅米醤(ゆあさべいしょう)

湯浅米醤(ゆあさべいしょう)

各種おむすびのほか、定食類も用意されます ※写真はイメージ

 南海九度山駅構内の「おむすびスタンドくど」などを手がける「海南社」が運営。紀州鴨(かも)を使用したそば、かまどで炊いたご飯で握るおむすび、醤油の原型である“たまり”を使用した団子、もなかなどの甘味メニューやドリンク類を販売。旧駅舎内のテーブル席やテイクアウトでも楽しめます。

湯浅米醤(ゆあさべいしょう)そば

そばも米同様に、かまどでゆでます

営業時間 午前10時〜午後5時(食事は2時まで)
定休日 月曜 

ゆる〜り湯浅トリップ

湯浅駅から北北西へ歩くこと約10分、国が選定した「湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区(伝建地区)」に到着。醤油などの醸造で栄えた、昔ながらの町並みが残ります。ゆるりと散策しませんか。

江戸時代そのままの蔵で作り出される伝統の醤油

角長

角長

角長外観と商品

 1841(天保12)年創業。機械には頼らず、冬季だけに行われる寒仕込みをかたくなに守り、昔ながらの手づくりを続ける醤油蔵です。大量生産では醸せない天然の風味は、江戸期から継続されている手法があってこそ。本店(加納家住宅)は、国指定重要文化財になっています。

角長醤油職人蔵

本店の前にある醤油職人蔵。入場無料

問い合わせ 0737(62)2035
住所 湯浅町湯浅7
営業時間 午前9時〜午後5時
定休日 無休
HP

http://www.kadocho.co.jp/

昔の人々の生活感が今も漂う公衆浴場跡

甚風呂(じんぶろ)

湯浅甚風呂

究極のノスタルジアを感じることができる場所。写真は浴室

湯浅甚風呂

 創業は江戸末期と伝わる公衆浴場。1985年に営業を終了し、2009年からは銭湯跡歴史民俗資料館として公開されています。番台や浴室、壁に掲げられた広告などは営業時のまま。たき場など浴場の裏側なども見学可能。湯浅の住民から寄贈された古民具にも目を見張ります。

実際に座ることもできる番台

問い合わせ 0737(20)2033
住所 湯浅町湯浅428
営業時間 午前9時半〜午後4時半
定休日

水曜(祝日の場合は翌日)

備考

入場無料

HP

http://www.denken-yuasa.sakura.ne.jp/jinburo/

おばあちゃんちに遊びに来たかのような感覚に

北町茶屋 いっぷく

いっぷく店内とぜんざい

まるで昭和にタイムスリップしたよう。この雰囲気にぴったりな「ぜんざい」(500円)をいただきます

 築150年以上の古民家内にあるカフェ。年代物の白黒テレビが置かれ、オーナーが持っていた昔懐かしい絵本などが並びます。隠れた人気「カレーうどん」(550円)などの食事メニューや、おやつ(ぜんざい、パフェ)、ドリンク類などを用意。夏になると、かき氷が評判に。散策途中に寄ってみたい、足を伸ばしてくつろげる“家”です。

問い合わせ 0737(62)3300
住所 湯浅町湯浅23
営業時間 午前11時〜午後6時
定休日 月曜 

行灯ミュージアムを併設する昔ながらのおみやげ店

お土産処 ふみよ

ふみよ岩本正秀さん

ふみよ行灯

かつて伝建地区で行われていた「ゆあさ行灯アート展」に出展された行灯が並びます

 ふらっと入りたくなる、味わいたっぷりの店構え。湯浅の名産品やフルーツなどを販売しています。行灯(あんどん)や、関西テレビ「よ〜いドン!」で「となりの人間国宝さん」に認定された岩本正秀さん(写真)の切り絵を展示。湯浅の文化発信地の側面も持つ、不思議な空間です。

ふみよ店頭

問い合わせ 0737(62)2821
住所 湯浅町湯浅46
営業時間 午前9時〜午後6時
定休日 不定休 

湯浅トリップMAP

参加者募集! ガイドさんが同行!
日帰りまち歩きプラン! 伝建地区をゆあさんぽ

 湯浅を知り尽くしたまち歩きガイドさんが同行する「日帰りまち歩きプラン! 伝建地区をゆあさんぽ」が、土・日曜と祝日(5月21日・27日、6月18日・24日は除く)に開催されます。ただいま参加者を募集中。

午前11時に「湯浅美味いもん蔵」に集合し、伝建地区を散策、途中で湯浅の特産や和歌山の食材で構成された食事を楽しみます。午後2時ごろに「湯浅美味いもん蔵」に戻り、醤油のミニボトルをおみやげとして受け取ります。同所で自由解散。

参加費

2900円

参加申し込み・問い合わせ

※7日前までに要予約

湯浅町観光協会 0737(22)3133
午前9時~午後5時
FAX 0737(22)7130
メールアドレス info_yuasa@yuasa-kankokyokai.com 

湯浅で足を運びたいお店

かどや食堂

かどや食堂

「生しらす丼」(1100円・みそ汁と漬物付き)。ほかにも食したい定食が多数

かどや食堂

しらす料理を堪能したいなら、駅前のこちらへ。生しらすは基本的にその日の朝に水揚げされた新鮮なもので、苦みや臭みがなく甘いのが特徴です。湯浅の醤油をベースにした同店特製の醤油をかけて頬張れば、満面の笑みに。

問い合わせ 0737(62)2667
住所 湯浅町湯浅1109-1
営業時間 午前11時〜午後2時、5時~8時
定休日

水・日曜の夜、月1回不定休

HP

http://www.yuasa-kadoya.com/

大黒屋

大黒屋

「たこ焼き12個入り」は450円

 通称「ごんため」(店主のおばちゃんの名字)で40年以上親しまれている、たこ焼きと天ぷらのお店。だしが効いてトロッとした生地のたこ焼きは、冷めてもおいしいと評判。旬の山菜を使った天ぷらは、お酒のアテに!

問い合わせ 0737(63)4067
住所 湯浅町湯浅623
営業時間 午前10時〜午後6時
定休日

月・火曜

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリー、天然石や真鍮のアクセサリーやビーズ・スパンコール刺繍の作品…
  2. リビング和歌山4月27日号「 和歌山の平安時代を旅する 光る紀伊へ」
     平安時代ブーム。かつての皇族や貴族は、こぞって高野山や熊野三山を参詣し、聖地とその旅路にさまざま…
  3. リビング和歌山4月20日号「知ってた?有田市に国内最大級のチューブスライダー出現」
     3月23日、有田市初島町に誕生した健康スポーツ公園「BIG SMILE PARK(ビッグ・スマイ…
  4. おさかな、食べていますか? 海に囲まれたニッポンは、種類豊富な水産物に恵まれています。今年度、全国…
  5. リビング和歌山4月6日号「生地卸商から始まり 多角化戦略で進化する 老舗100年企業」
    地域経済をリードする地元企業の魅力に迫る「すごいぞ!和歌山の底力」シリーズ。今回は和歌山市に根付い…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山4月27日号「 和歌山の平安時代を旅する 光る紀伊へ」

    2024/4/25

    リビング和歌山4月27日号

    リビング和歌山4月27日号  平安時代ブーム。かつての皇族や貴族は、こぞって高野山や熊野三山を参詣し…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/4/25

    2024年4月27日号
  2. 2024/4/18

    2024年4月20日号
  3. 2024/4/11

    2024年4月13日号
  4. 2024/4/4

    2024年4月6日号
  5. 2024/3/28

    2024年3月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る