なりっちの0歳パパを育てよう「「名もなき家事」をいくつしていますか?」

「名もなき家事」をいくつしていますか?

「産後クライシス」にならないためにも
パパはぜひ育児参加を!

「火曜日と金曜日は生ゴミ、木曜日はトレーの日、そして…」と入院中の亭主から電話が入り、ゴミ出しについての細やかなレクチャーを受けました。ゴミ出しを亭主に任せていたので、正直、困ったなあと思っていましたが、手術した翌日に病院から電話をかけてくるほどのことかと。反面、私がゴミ出しについて何も知らないと読まれていたことが悔しくて(これは今も、笑い話のネタ)。
誰かが担っていながら「家事として認識されがたい家事」を「名もなき家事」というのだそうです。「洗濯」とか「掃除」「炊事」といった家事のすき間にある、おびただしい雑事。例えばトイレットペーパーを付け替える、シャンプーやコンディショナーを補充する、テーブルを拭く、靴を磨くなどのことです。
この担当をどちらがするか決めないで、「気の付いたほうがやる」としていると、いつもしているほうは「自分ばかりが」と、ストレスがたまっていくと。確かに、うちの亭主のようによく気の付く人は、あれもこれもと思うらしく、何やらこまごまとしてくれていますし、そうではないほう(私)は、してくれたことさえ気付かないのです。
でもね、排水溝の髪の毛を取ったり、浴槽やトイレを徹底的に磨くのは私です。亭主は細やかだけれど大ざっぱで、私は大ざっぱだけど(案外)細やかです。これがもし、担当部分以外はノータッチとなったら恐ろしい。気が付くことは「損」なのでしょうか。「したいからする」とはならないのですか。できないときには「やって」と頼めばいいのに。子育ても家事も、私たちはこのやり方でやってきて正解でした。
産後の女性の半数以上が出産後2年以内に夫婦の愛情が急速に冷え込む「産後クライシス」に陥ったとの調査結果があり、夫との関係性が悪い人は夫の行動に対する評価も低いのだと。
「産後クライシスは夫の行動で改善の余地があり、夫が育児参加できる環境づくりが大切」なのだそうです。

名前なりきよ ようこ
なりっち
プロフィル絵本編集者として勤務後、渡欧。帰国後フリーに。保育所や小学校で読み聞かせを25年以上続けている。絵本creation(編集プロダクション)代表

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る