ベビーフォトをおしゃれに!おひるねアート

ベビーフォトをおしゃれに!おひるねアート

ここ数年ブームになっている「おひるねアート」。赤ちゃんの写真を、特別なものに仕上げられると人気を集めています。わが子ではなくとも、作品として見ているだけで楽しめますよ。

赤ちゃんと一緒に作る
とびきりかわいいアート作品

赤ちゃんの愛らしい姿を、アーティスティックに写し出して特別な作品に―。「おひるねアート」とは、背景や小物をセッティングした上に赤ちゃんを寝かせて撮影するアート写真です。

誕生の記念として、名前や生年月日、身長・体重などを入れたり、季節の行事をテーマにするなど、バリエーションは無限大。定期的に撮影することで、成長の記録としてもユニークな思い出を残せます。

昨年11月、和歌山県では第1号として誕生した、日本おひるねアート協会認定講師の鈴木直子さんに、おひるねアートの魅力について聞きました。また、リビングカルチャー倶楽部は、鈴木さんを講師に迎えて講座を実施します。詳しくは下記へ。

寝顔も笑顔もアートに

〝非日常〞を楽しみながら
親子の絆を深める

日本おひるねアート協会認定講師・鈴木直子さん【Babyshipホームページ】http://babyship.wix.com/babyship ※出張講座もあり

日本おひるねアート協会認定講師・鈴木直子さん【Babyshipホームページ】http://babyship.wix.com/babyship ※出張講座もあり

日本おひるねアート協会認定教室「Babyship(ベビーシップ)」で講師を務める鈴木さん。「おひるねアートの魅力は、非日常的な写真を楽しめるところ」と言います。赤ちゃんの成長を、絵本の一ページのような形で残せるので、インパクトの強い思い出に。また、自宅でママがカメラマンになるので、誕生日や記念日のちょっとしたイベントとしてもぴったりです。

「おひるねアートといっても、必ず赤ちゃんが眠っている必要はありません。年齢制限もないので、フレームにおさまれば、赤ちゃんから大人まで、家族と一緒に写すこともできます」。

20160409top02

材料や道具として使うのは、基本的に家の中にあるもの。赤ちゃんが普段使っているものや、お気に入りのおもちゃをセッティングしたり、家族のスカートやシャツなども使います。また、昼間の自然光の中で撮ることもポイントの一つ。

他にも、作品を使ってフォトブックやカレンダーを作るなど、撮影後のアレンジの仕方もさまざまです。赤ちゃんとの絆をより深められるアートに、あなたもチャレンジしてみませんか。

やってみよう! おひるねアート

1.まず背景となる布を敷きます。今回は、誕生の記念となるコウノトリのアート。

1.まず背景となる布を敷きます。今回は、誕生の記念となるコウノトリのアート。


2.もう着なくなったスカートを、夜の山に見立てて形作ります。

2.もう着なくなったスカートを、夜の山に見立てて形作ります。


3.鈴木さんがフェルトを切って手作りしたコウノトリ、星や月などの飾りを配置。

3.鈴木さんがフェルトを切って手作りしたコウノトリ、星や月などの飾りを配置。


4.赤ちゃんをくるむ布を、コウノトリのくちばしに合わせて置きます。

4.赤ちゃんをくるむ布を、コウノトリのくちばしに合わせて置きます。


5.赤ちゃんは足をよく動かすので、素早くくるんで撮影することがコツです。名前と生年月日、生まれたときの身長・体重を印刷した紙をセット。講座では、身長計(無料)や衣装の貸し出し(300円)もあり。

5.赤ちゃんは足をよく動かすので、素早くくるんで撮影することがコツです。名前と生年月日、生まれたときの身長・体重を印刷した紙をセット。講座では、身長計(無料)や衣装の貸し出し(300円)もあり。


20160409top08

【受講生募集】おひるねアート1日体験撮影会

「コウノトリ」と季節のおひるねアートの撮影会。鈴木さんによる作り方の実演付きのおまけアートも撮影できます。

日時 5月18日(水) 午前10時~11時半
場所 リビングカルチャー倶楽部フォルテ教室
(和歌山市本町2ー1フォルテワジマ4階)
定員 8組(最少開講人員3組)※応募者多数の場合抽選
対象 0歳の赤ちゃんとママ
持ち物 デジタルカメラ(スマートフォンでも可)
受講料 1アート2000円、2アート3000円
どちらもおまけアートあり(実演付き)
申し込み・問い合わせ 073(428)0281
和歌山リビング新聞社
(月曜~金曜午前9時半~午後6時半※祝日除く)申し込み締め切りは4月15日(金)

20160409top09

【新規講座が始まります】赤ちゃんと一緒に作るおひるねアート講座

おひるねアートの作り方の基本、飾りや小物の作り方やカメラの設定などを、鈴木さんがレクチャー。毎回アートの実演と撮影会があるので、成長の記録にぴったりです。

日時 6月1日、7月6日、8月3日 第1水曜
午前10時半~正午
場所 リビングカルチャー倶楽部フォルテ教室
定員 5組(最少開講人員3組)
対象 0歳の赤ちゃんとママ
受講料 9720円 ※別途テキスト代3780円必要
申し込み 073(421)4411
リビングカルチャー倶楽部フォルテ教室
(月~土曜午前10時~午後6時半※祝日除く)

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  2. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  3. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  4. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  5. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  2. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  3. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  4. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  5. 2025/7/24

    2025年7月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る