ミニチュアガーデンをつくってみよう! 植物とミニチュア小物で室内で楽しめる箱庭

親子で楽しむガーデニング・ライフ ~春編~

ミニチュアガーデンをつくってみよう!
植物とミニチュア小物で室内で楽しめる箱庭

子どもと一緒に自然を身近に感じて

20160430housing
春は、ガーデニングを始めるのに良い季節。

今年度は「親子で楽しむガーデニング・ライフ」をテーマに、植物を育てたり、収穫を楽しんだり、庭づくりを体験したり、親子で自然を身近に感じられる内容を紹介していきます。

教えてくれるのは、庭づくりと園芸の専門店「ガーデナーズジャパン」(海南市南赤阪)の中野誠介店長。1回目は「ミニチュアガーデン」。ブリキの鉢などを使った箱庭づくりです。

まずは材料選び(写真①)。鉢は浅くて直径の大きいものを選びます。お気に入りのお菓子の缶を使っても可。植物は室内でも楽しめるよう観葉植物や多肉植物にしてみましょう。

まず鉢に砂利、土、肥料を入れ、苗を植えます(写真②)。「土は隙間のないように。苗の回りにミズゴケを敷き詰めるのがポイント。こうすることで、水やりをしても土と砂利が混ざりません」とアドバイス。(写真③)

好みのコケを敷き、サンゴ石で砂浜、水色のカラーサンドで海を表現。「海辺で拾ったサンゴや貝は真水にひたして塩抜きするのを忘れずに」と説明。ミニチュアや貝殻など小物でアレンジすれば完成です(写真④)。

「植物に触れる第一歩。苗や小物を買いに行くときは子どもに選ばせてあげてくださいね」と話します。分からないことは気軽に専門家に相談を。

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る