協会けんぽインフォメーションvol.19
持っていますか?
かかりつけのクリニックや薬局

 「かかりつけ医」とは、日常的な病気の診療や健康相談などができる身近な医師のことをいいます。かかりつけ医を持つと、体質や生活習慣など一人一人の状態に合わせた適切な診療が受けられます。医師は患者の日頃の健康状態を把握しているので、ちょっとした体調の変化に気付いてもらいやすく、病気の早期発見・予防にもつながります。

ところで、皆さんは体調が悪いと感じた時、いきなり大病院を受診した経験はありませんか?大病院を受診する際、かかりつけ医などの紹介状がないと特別料金(7000円以上)が必要です。かかりつけ医がいると、必要に応じて適切な病院を紹介してくれる上、特別料金を加算されないので医療費の節約にもなります。

また、かかりつけ医とともに「かかりつけ薬局」を持つことをおすすめします。薬局では患者ごとに調剤した薬の情報やアレルギー歴などを記録しています。服用している薬を1つの薬局でまとめて管理することで、同じ薬が処方されていることに気付いたり、飲み合わせを確認したりするのが容易になります。

今年4月からは医師が交付した処方箋を、最大3回まで繰り返し使える「リフィル処方箋」が導入されています。2回目以降は、医師の診断を受けなくても薬が処方されるため、通院の負担を減らすことができます。かかりつけ医や薬局を見つけて健康な毎日を過ごしてくださいね。
(全国健康保険協会和歌山支部企画総務グループ)

リフィル処方箋のメリット・留意点

【メリット】
通院負担の軽減、医療費の節約
【留意点】
対象患者や薬剤に制限があるため、医師とよく相談を。2回目以降の薬の受け取りは、1回目の薬の服用が終わる予定日の前後7日以内で

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  2. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  3. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  4. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  5. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  2. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  3. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  4. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  5. 2025/9/11

    2025年9月13日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る