協会けんぽインフォメーションvol.19
持っていますか?
かかりつけのクリニックや薬局

 「かかりつけ医」とは、日常的な病気の診療や健康相談などができる身近な医師のことをいいます。かかりつけ医を持つと、体質や生活習慣など一人一人の状態に合わせた適切な診療が受けられます。医師は患者の日頃の健康状態を把握しているので、ちょっとした体調の変化に気付いてもらいやすく、病気の早期発見・予防にもつながります。

ところで、皆さんは体調が悪いと感じた時、いきなり大病院を受診した経験はありませんか?大病院を受診する際、かかりつけ医などの紹介状がないと特別料金(7000円以上)が必要です。かかりつけ医がいると、必要に応じて適切な病院を紹介してくれる上、特別料金を加算されないので医療費の節約にもなります。

また、かかりつけ医とともに「かかりつけ薬局」を持つことをおすすめします。薬局では患者ごとに調剤した薬の情報やアレルギー歴などを記録しています。服用している薬を1つの薬局でまとめて管理することで、同じ薬が処方されていることに気付いたり、飲み合わせを確認したりするのが容易になります。

今年4月からは医師が交付した処方箋を、最大3回まで繰り返し使える「リフィル処方箋」が導入されています。2回目以降は、医師の診断を受けなくても薬が処方されるため、通院の負担を減らすことができます。かかりつけ医や薬局を見つけて健康な毎日を過ごしてくださいね。
(全国健康保険協会和歌山支部企画総務グループ)

リフィル処方箋のメリット・留意点

【メリット】
通院負担の軽減、医療費の節約
【留意点】
対象患者や薬剤に制限があるため、医師とよく相談を。2回目以降の薬の受け取りは、1回目の薬の服用が終わる予定日の前後7日以内で

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る