協会けんぽインフォメーションvol.7
健診を受けた後のアフターフォロー
特定保健指導を受けましょう!

全国健康保険協会の特定健康診査は、メタボリックシンドロームのリスクのある人を見つけ、生活習慣の改善を促すための健診です。受診後、特定保健指導の案内が届いた人はいませんか?

特定保健指導とは、健診の結果、「腹囲」「血圧」「血糖」「脂質」の項目のうち、いくつかの基準を超える人を対象に、生活習慣を見直すサポートを行うものです。高血圧や高血糖、脂質異常の状態が続くと動脈硬化を引き起こし、さらに重症化すると、脳梗塞や脳出血、心筋梗塞などの深刻な病気につながります。

生活習慣病は、自覚症状があまりなく、気付いたときには重症化しているケースが多くあります。予防するために、「毎年、健診を受診し、結果を確認する」「特定保健指導の対象になった場合は指導を受け、生活習慣を改善する」を徹底しましょう。

協会けんぽの特定保健指導を受けて約68%の人の体重が減少しています(上グラフ参照)。体重が減って内臓脂肪が減少すると、検査結果の改善が期待でき、生活習慣病の発症や重症化の予防につながります。

特定保健指導は、①勤務先②特定保健指導の実施機関③オンライン④協会けんぽ和歌山支部―などで受けられる他、休日に歯科健診と合わせた日程もあります。詳しくは協会けんぽ和歌山支部073(435)0224までお問い合わせください。

(全国健康保険協会和歌山支部保健グループ)

 

店舗名全国健康保険協会(協会けんぽ) 和歌山支部
電話番号073-421-3100(代表)
Webサイトhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/wakayama/
住所〒640-8516 和歌山市六番丁5 和歌山第一生命ビル3階
受付時間午前8時30分~午後5時15分(土日祝日・年末年始を除く)
定休日土日祝・年末年始

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年1月25日号「あまみ・うまみが、ぎゅっと! 「下津蔵出しみかん」の季節です」
     年末に収穫したみかんを貯蔵庫で熟成させた後、翌年の1月下旬から出荷する「下津(しもつ)蔵出しみか…
  2. 和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 生まぐろの水揚げ量日本一 那智勝浦漁港
     新年最初の「旬のさかなを訪ねて漁港巡り」シリーズでは、きれいな赤身で見た目もリッチな天然生まぐろ…
  3. リビング和歌山2025年1月11日号「合計73人に!全国の編集長がセレクト地元自慢の“おさかな”プレゼント!」
     毎年恒例の大人気プレゼント企画! 今回は、全国のリビングネットワークで2024年4月から実施して…
  4. リビング和歌山年末年始号「写真で振り返る和歌山の記録と記憶 2025年は昭和から「100年」」
     2025年は、昭和元(1926)年から数え、100年という節目の年となります。戦後…
  5. リビング和歌山12月21日号「冬のシラハマ」

    2024/12/19

    冬のシラハマ
    白浜のきらめくスポットと、話題の新施設をまとめました。白浜の魅力は、パンダや温泉だけじゃないですよ!…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/1/23

    2025年1月25日号
  2. 2025/1/16

    2025年1月18日号
  3. 2025/1/9

    2025年1月11日号
  4. 2024/12/26

    2024年 年末年始号
  5. 2024/12/19

    2024年12月21日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る