岩出市の伝説がオペレッタに 音楽が民話を彩る、男女の悲恋物語

11月6日(日)和歌山県民文化会館で昼と夜の公演

和歌山ゆかりのアーティストが多数出演

岩出市の伝説がオペレッタに 音楽が民話を彩る、男女の悲恋物語

素晴らしい作品にしたいと意気込む出演者とスタッフたち

岩出市誕生10周年の記念イベントの一つとして、「音楽劇・住蛇(じゅうじゃ)が池の花嫁」が、11月6日(日)の昼と夜の2部公演で開催されます(左下参照)。主催は紀州の民話をオペラに「住蛇が池の花嫁~岩出市~」実行委員会。

音楽劇のベースとなっている民話の舞台は、岩出市根来の住持池(じゅうじいけ)。その昔、絶世の美女、小野小町に振られた深草(ふかくさの)少将は、怒りのあまり大蛇に姿を変え、池の主になりました。時を経て、根来山の麓に生まれた桂姫は、小町そっくりの美女に成長しますが、深草少将は無念の思いを成就すべく、彼女を連れ去ります。

同公演の実行委員長である杉山みかんさんは、このオリジナルの民話をアレンジして脚本を執筆、男女が織り成す恋物語に仕上げました。「桂姫が運命を受け入れる心情を細やかに表現しました。オペレッタ(小歌劇)のクライマックスにふさわしい臨場感を味わってもらえれば」

杉山みかんさん

杉山みかんさん


音楽は和歌山大学名誉教授の森川隆之さんが担当。県内各地の風土や人情をイメージした曲集「ふるさと讃歌」を手掛けたことでも知られる森川さんは、「民話を音楽の調べに乗せたこの劇で、新たな視点から見た古里の良さを感じてもらえれば」と話します。

公演は、前半がソプラノ独唱とピアノ独奏、後半が音楽劇の2部構成。ソプラノ独唱では「ふるさと讃歌」から6曲を披露。ピアニストの宮下直子さん、尾上利香さんをはじめ、県を代表する音楽家が多数参加します。

問い合わせ 堤さん
電話 090(8521)8563
073(422)4535

同公演・夜の部のチケットを読者ペア2組にプレゼントします。はがきに〒住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、〒6408557(住所不要)和歌山リビング新聞社「住蛇が池の花嫁」係へ。9月14日(水)締め切り。当選発表はチケットの発送をもって代えます。

住蛇が池の花嫁

日程 11月6日(日)
時間 午後2時、5時半開演
場所 和歌山県民文化会館小ホール
入場料 3000円(全席自由)、6歳未満は入場不可
※チケットは和歌山県民文化会館と和歌山市民会館で取り扱い

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る