日赤和歌山医療センターが 高度型がん診療連携拠点病院に
全国14施設の1つ、地方でも最適・最新のがん治療を

診断・治療の技術、症例は全国レベル緩和ケア、心のケアも機能拡大

平岡眞寛院長。2007年に京都大学医学部附属病院でがんセンターを立ち上げました

日本人の2人に1人ががんにかかるといわれている時代。全国どこでも質の高いがん治療が受けられるよう、厚生労働省が「がん診療連携拠点病院」を指定。今年4月にその見直しが行われ、それぞれの病院機能によって「高度型」「一般型」「特例型」に分類され、日本赤十字社和歌山医療センター(和歌山市小松原通)が、「地域がん診療連携拠点病院(高度型)」に指定されました。

現在、「がん診療連携拠点病院」は392施設ありますが、「高度型」に選ばれたのは、全国で14施設で、もちろん和歌山県下では唯一。「当センターは、がん治療の3本柱である外科手術、放射線治療、薬物療法すべていおいて、技術、症例数ともに全国レベル。地方都市の和歌山でも最適で最新のがん治療が受けられます」。同医療センターの平岡眞寛院長はこう言い切ります。

平岡院長は、京都大学で長年、高度医療に携わってきたがん放射線治療の第一人者。2016年に同医療センターの院長に就任後、がん医療に重点を置き、診断や治療に加え、緩和ケア、患者や家族の相談・支援にも熱心に取り組んでいます。

最新型の放射線治療機器を導入。県内で有数のがん治療件数を誇ります

「外科手術は、内視鏡を使う鏡視下手術が中心。ロボット支援手術も前立腺がんからスタートして、腎臓、胃、食道、大腸、肺にも適応できるようになりました。放射線治療は、高精度の定位放射線治療(SBRT)、強度変調放射線治療(IMRT)をいち早く導入。薬物療法においても、ゲノム医療が急速に進みつつあり、がんの原因となる遺伝子を特定することで、より効果があり、副作用の少ない治療薬の選択が可能になりました」と説明。また、昨年秋には、緩和ケア内科部、緩和ケア病棟を開設。がん相談支援センターも治療や療養の相談に加え、仕事や経済的なことなど生活の相談に至るまで、その機能の拡充を図っています。「将来的には、すべてを統括した『がんセンター』として機能させたい」と。

「これまでがん医療は、専門病院が中心でしたが、高齢化が進む中、他の病気を患っているがん患者さんも少なくありません。一方、思春期・若年成人(AYA)世代にがんを発症すると、妊孕性(にんようせい)の不安もあります。これから求められるのは、個々人に合った総合的な診断・治療を行う『全人的医療』。地域の総合病院として、その役割を果たしていきたい」と平岡院長は力強く話していました。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る