海南市、紀美野町を舞台に撮影 映画「見栄を張る」 6月15日(金)~28日(木)、ジストシネマ和歌山で上映

映画「見栄を張る」帰郷した主人公の成長を繊細に描く

海南市や紀美野町、有田川町を舞台に描かれた映画「見栄を張る」が、6月15日(金)に和歌山で公開されます。

周りには女優として見栄を張りながら、パッとしない日々を送る28歳の絵梨子。ある日、姉の訃報を受けて疎遠になっていた故郷の和歌山へ帰ります。そこで亡くなった姉が、参列者の涙を誘う「泣き屋」という職業についていたことを知った絵梨子。女優なら簡単にできる仕事だと思い、葬式に参列しますが…。

1990年生まれ、東京都出身 映画監督・藤村明世

1990年生まれ、東京都出身
映画監督・藤村明世

メガホンを取ったのは、是枝裕和監督製作総指揮のオムニバス映画「十年 日本(仮)」の一篇にも携わる、注目の新鋭・藤村明世。公開に先立ち、藤村監督が製作陣とともに来和。見どころなどについてインタビューしました。

「映画のテーマは、泣き屋という特殊な職業。単なる葬儀の“サクラ”ではなく、死者の魂をあの世へ送る神聖な役割があると知り、興味を持ちました」。また、東京出身で、“田舎へ帰る”ことに憧れを抱いていたという藤村さんですが、ポジティブな部分だけでなく、地方出身の友人に取材をするなど、田舎特有の閉鎖的な空気感もリアルに表現しています。

和歌山を舞台に選んだ理由は、「山の中にポツンと家があるというイメージにぴったりの景色が、海南市にあったから」と藤村さん。「劇中では、海南市下津町の大崎漁港でのシーンがきれいで特にお気に入りです」とも。

「ロケ地・和歌山に戻って来られてうれしい」と話す製作陣

「ロケ地・和歌山に戻って来られてうれしい」と話す製作陣

ストーリーの中で注目したいのは、絵梨子役の久保陽香さんの表情の変化。泣き屋という仕事を通して、自分自身と葛藤しながら成長していきます。藤村さんは、「主人公の心情など、誰もが共感する部分があるはずなので、老若男女、いろいろな人に見てほしい」と。スーパー・松源が登場するなど、私たちにとってなじみ深いモチーフも多数。同映画は、6月15日(金)~28日(木)、ジストシネマ和歌山(和歌山市松江)で上映。

 

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る