笑いか?歌か?
年末年始特番 最後に勝つのは!?

テレビのツムジ

笑いか?歌か?
年末年始特番 最後に勝つのは!?

今年の年末特番、先に仕掛けたのは、日テレだった。密を理由に、「笑ってはいけない」の中止を発表したのだ。番組のファンだが、正直、どこかマンネリになっていたことは否めない。もし放送していれば見るが、感想はまぁ、ん~といったところだろう。なので、先細りする前に、日テレは一旦、中止という英断をしたのだ。一方の紅白はどうだろう。今年も年配層を無視したラインナップで、横文字だらけの歌手が出場。正直、目玉ともいえる歌手はいない。で、「笑ってはいけない」の視聴者が、流れるかといえば、そうはいかない。何せ、はなから歌に興味がないから、お笑いを見ているのだ。例えば、「SMAP再結成」「安室ちゃん熱唱」など歌プラスアルファのインパクトを打ち出さないと難しい。相手が休止している時にこそ勝てるチャンスなのに。まあ視聴率の勝ち負けにこだわらないNHKだから仕方無いのだが。ともあれ、民放視聴率は荒れるはず。結果、勝つのは、アマゾンとネットフリックスとなるのかも。来年こそは、そうはならないよう地上波もがんばらねば。それでは、良いお年を。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  2. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  3. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  4. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  5. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  2. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  3. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  4. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  5. 2025/9/25

    2025年9月27日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る