第8回高校生の建築甲子園 和工が「まちづくり委員長特別賞」受賞 建築科の2年生、3年連続ベスト8入り

和歌山工業高校で受賞式が行われました

和歌山工業高校で受賞式が行われました

黒江地区を題材に〝まち”をプランニング

池内会長から賞状を受け取る生徒

池内会長から賞状を受け取る生徒

生徒たち

「昔、流れていた川を復活させようと、建物と庭にまたがる水辺をデザイン。水に建物が映リ込みます」と話す生徒たち

高校生が建築設計のアイデアを競う「第8回建築甲子園」(主催=日本建築士会連合会)で、県立和歌山工業高校建築科2年生の作品が、「まちづくり委員長特別賞」に選ばれました。同校は今回3年連続のベスト8入りをしていますが、特別賞は初めて。生徒たちは「みんなで努力したからこそ、できた作品」と喜びをかみしめています。
テーマは、現在の社会問題でもある空き家に焦点をあてた「地域のくらし・空き家を活かす」で、全国から選ばれた44校53作品が集結。テーマの理解度、具体性、創造性、表現力などが評価基準とされました。
同校のプランは、海南市黒江地区を題材に、「温故知新なまち創り~明鏡止水(めいきょうしすい)な屋敷」として、築100年以上など、古い建物3棟のある敷地を、ゲストハウスとシェアハウスとして再生。この場所を拠点に、周辺の空き家もゲストハウスとして利活用することで、人の回遊を促し、まちの活性化につなげようというもの。同連合会からは「空き家をつなぐ“まちづくり”の発想がとてもいい」と評価されました。
このほど、同校で表彰式が行われ、県建築士会・池内茂雄会長から、生徒一人一人に表彰状が手渡されました。
池内会長が「よくここまで考えたと思うくらい、すばらしい作品」と祝いの言葉を伝えると、生徒を代表して東皇佑さんが「今回得た経験を役立てていけるよう、建築のことを学んでいきたいです」と気持ちを新たにしていました。
作品のパネルは、今年10月に埼玉県で開かれる「建築士会全国大会」で展示される予定。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る