絵本に出てくる「これ!」食べたい コロッケ

絵本に出てくる「これ!」食べたい コロッケ

お肉屋さんのアドバイスで、家でおいしく作るコロッケ

~材料~(5~6個)
●ジャガイモ3個(約300g)
●玉ネギ1/4個(約50g)
●牛ミンチ100g
●牛脂適量(炒め用)
●塩・こしょう・砂糖小さじ1/4(好みでマヨネーズ)
●溶き卵1個分、薄力粉と冷水(薄力粉1カップ弱に水約100cc)、パン粉適量
●揚げ油
※具材はベーコンやハムなどでもアレンジできます。残り野菜のニンジンやシイタケなども活用してみては

❶玉ネギをみじん切りにし、温めたフライパンに牛脂をひいて牛ミンチと一緒に炒める(牛脂を使うとコクが出る)
❷ジャガイモを竹串が通るぐらいまで柔らかく煮て(電子レンジでもOK)、つぶす
❸②に①を入れ、塩・こしょう・砂糖を加えてよく混ぜ合わせ(味付けは温かいうちにするのがポイント)、俵型に丸める
❹薄力粉に冷水を加えてダマにならないように練り合わせ(水を冷たくしておくのがポイント)、③を1つずつくぐらせ、溶き卵を付け、パン粉を付ける
❺たっぷりの油で揚げて、こんがりきつね色になったら出来上がり

 11ぴきのねことあほうどり
馬場のぼる/作(こぐま社)

お皿に山盛りのコロッケに、きっと子どもだけでなく大人もあこがれるはず。ねこたちのように飽きるまで食べてみたい! とぼけたあほうどりと、それを狙うねこたちのやりとりが楽しい一冊です。

和歌山県立図書館
副主査司書/楠川 愛さん

コロッケを作ってくれた人饒平名 基さん
(ミートハウス「よへな」店長)
店名ミートハウス「よへな」
住所和歌山市手平5-8-14
電話番号073(423)8910
営業時間午前10時~午後7時
定休日日曜
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全バナー2022贈呈式

交通安全バナー2022贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山4月1日号「海南市の観光・文化交流拠点に「鈴木屋敷」が復元」 」
    海南市の藤白神社内にある「鈴木屋敷」が復元され、4月1日(土)から一般公開されます。鈴木姓のルーツ…
  2. 日時 3月22日(水)→28日((火) 10:00~18:30※最終日のみ16:00まで …
  3. リビング和歌山3月25日号「「ゲストハウスRICO」を起点に にぎわう大新エリア」 」
     話題のお店が次々にオープンしている和歌山市の大新エリア。中心市街地の空洞化が叫ばれる和歌山市で“…
  4. リビング和歌山3月18日号「自分や家族の健康管理のために活用したい いざというときに役立つ 青洲リンク「NOBORIアプリ」 」
     東日本大震災の災害時、病院や自宅が流されたことで、被災者は処方されている薬の情報がわからなくなり…
  5. リビング和歌山3月11日号「肌の美しさの分かれ道に 紫外線対策で「NOT光老化」
     春の陽気を感じる日が増えてきた3月。すでに紫外線量は10月並みです。無防備に日差しに当たっていま…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山4月1日号「海南市の観光・文化交流拠点に「鈴木屋敷」が復元」 」

    2023/3/30

    リビング和歌山4月1日号

    リビング和歌山4月1日号  海南市の藤白神社内にある「鈴木屋敷」が復元され、4月1日(土)から一般公…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2023/3/30

    2023年4月1日号
  2. 2023/3/23

    2023年3月25日号
  3. 2023/3/16

    2023年3月18日号
  4. 2023/3/9

    2023年3月11日号
  5. 2023/3/2

    2023年3月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る