練習成果はおのずと結果に 目標は60m越え! 陸上競技(やり投げ) 助永 仁美 選手

助永仁美選手(27歳、オークワ所属)第99回日本陸上競技選手権大会 2位第49回織田幹雄記念国際陸上競技大会 8位長崎国体 4位

助永仁美選手(27歳、オークワ所属)
第99回日本陸上競技選手権大会 2位
第49回織田幹雄記念国際陸上競技大会 8位
長崎国体 4位

地元の選手が出たときはぜひ声援を

思い切り投げられたやりは、軌道にのって真っ直ぐと遠くまで飛ぶ―。6月26日に新潟県で行われた「第99回日本陸上競技選手権大会」のやり投げ競技で、2位に輝いた助永仁美選手(27歳、オークワ所属)。58メートル51で自己ベストを更新。今波に乗っている選手です。

助永選手が陸上競技を始めたのは中学1年生のとき。「砲丸投げと円盤投げをしていて、高校1年生のときにやり投げを始めました。砲丸と円盤を投げる合間の気分転換に投げていたら意外とよく飛んで(笑)」

やり投げは、2メートル強のやりをどれだけ遠くに投げられるかを競う競技。「6回の投てきで最も遠くまで飛ばせた人が勝ち。最後まで見ないと勝敗が分かりません。一本一本見てほしいです」と助永選手。

練習は母校の大阪体育大学か紀三井寺陸上競技場で行います。1時間で約60本も投げ込む日もあれば、試合前になると6回の投てきでまとめることを意識して、1日6本しか投げない場合も。

「これまで練習で投げすぎて、試合でうまく投げられなかったりしたので、同じ失敗をしないために“今日できることをしよう”と心掛けています」と、自分自身をしっかり管理します。
20150725kokutai02
助永選手は5月に行われた「和歌山県春季陸上競技選手権大会」で標準記録を突破。すでにわかやま国体への出場権利を獲得しています。「わかやま国体までは5試合あるので、体をどう仕上げていくかが課題。今調子が上がっているので、それを維持しつつ、本番で練習通りに投げられるように体を作っていきたいと思います。あと、けがをしないこと」

「目標は60メートル越え。しっかり練習すれば、結果はついてくると思うので、勝って、職場の人や和歌山の人に喜んでもらいたいです。和歌山の選手が出たとき大きな声で応援していただけると力になるので、声援よろしくお願いします! 」と、笑顔で話してくれました。

助永選手の話す様子はとても謙虚でしたが、内には熱い闘志がうかがえました。本番での活躍に期待です。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る