芸能生活30周年 “和歌山のおばちゃん”こと桂枝曾丸 2月25日(日)、記念公演「わかやま芸品館」開催

“地元密着型”で落語を身近なものに
30周年を迎え、ますます活躍

落語家・桂枝曾丸さん

芸能生活30周年を迎えた落語家・桂枝曾丸さん

2017年12月に、芸能生活30周年を迎えた和歌山市出身の落語家・桂枝曾丸さん。“和歌山のおばちゃん”の愛称で親しまれる枝曾丸さんに、これまでの歩みや今後の抱負についてインタビューしました。

1987年に、5代目桂文枝(当時小文枝)に入門した枝曾丸さん。大阪で「小味」「小茶久」を名乗って落語家として活動し、1998年に上方落語の「二代目桂枝曾丸」を襲名。その翌年和歌山にUターンしました。和歌山市出身の漫画家・マエオカテツヤさんとともに手掛けた「和歌山弁落語」「創作人情噺(ばなし)」が県内外で話題を呼び、落語会やテレビ、ラジオだけでなく、人権講演会や防災イベントなど、バラエティーに富んだジャンルで活躍。格式が高い印象がある落語が、今まで興味のなかった人や若い世代にとっても親しみのあるものになるよう尽力してきました。

「和歌山弁を使った、地元の人にしか分からないような“地元密着型のネタ”が、自分のスタイル。和歌山の皆さんをはじめ、たくさんの人に育ててもらったという感謝の気持ちを忘れず、これからも落語を身近に感じてもらえるような環境作りをしていきたい」と枝曾丸さんは話します。

2月25日(日)、17回目となる「桂枝曾丸のわかやま芸品館」が開催されます。和歌山弁落語の新作と、古典落語2席を披露する予定。「今回の和歌山弁落語は、スピリチュアルな占いを題材にしたもの。身近な“あるある”を含めたストーリーを楽しんでもらえたら」。また、芸能生活30周年を記念して、桂きん枝、桂坊枝、桂阿か枝、太神楽曲芸師・豊来家玉之助ら豪華な出演者が集結。親子を対象にした落語体験教室もあり。爆笑必至の公演をお見逃しなく!

桂枝曾丸の
わかやま芸品館其の十七

日時 2月25日(日)午後2時から(開場1時半)
会場 和歌山市民会館小ホール
料金 前売り2500円、当日2800円(全席自由)
問い合わせ 073(432)1212 和歌山市民会館

チケットプレゼント

同公演のチケットを、ペア2組にプレゼント。ハガキまたはEメールで応募を。〒住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、〒640-8557(住所不要)和歌山リビング新聞社「わかやま芸品館」係、またはliving@waila.or.jpの同係へ。1月10日(水)必着。当選発表は発送をもって代えます

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る