進学&進級準備
慎重派の子どものための
心構えと対策

 少しずつ暖かい日が増えてきて、春からの新生活に期待も高まるころですね。一方で、小学校入学を控え、未知の世界に足を踏み入れることが不安だという子どももいるでしょう。事前に先行きのことを想像して不安になるのは、先のことを見通せる予測能力がたけている証拠。その長所を利用して、あらかじめ心配事への対処法を何通りか考えておくことで、不安を減らすことができるのです。

石橋を叩いて渡る慎重派には、安全確認が必須です。その方法とはスバリ、“イメージトレーニング”です。新生活を擬似体験してみて、イメージを膨らませてあげてください。

学校生活が不安なら、小学校に関する本を読んだり、お兄さんやお姉さんに話を聞いてみたりするのもいいでしょう。登校や道のりが不安なら、実際に自宅から小学校まで歩いてみましょう。取り組みやすいものから実践してみてください。そして、何が不安かを一緒に確認しましょう。リアルな想像がイメージトレーニングとなり、慎重派の子どもの気持ちを軽くします。

慎重派の子どもを持つと、親はついつい「しっかりしてほしい」「元気付けたい」という気持ちが先にたち「心配しないで!」「みんなできてるよ」といった励ましの言葉をかけがちです。でも、どんな言葉よりも本人が安心するのは、実際に安心できる材料を集めて知っておくこと。擬似体験とイメージトレーニングで、家庭で何度も一緒に安全確認をしてあげてくださいね。

著者むらたますみ
キッズコーチングマネジャー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長
HPhttps://momsknack.com/

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る