「紀州材・家づくりフェア」開催 地元産木材の魅力を体感しよう

2月28日(土)、3月1日(土)イオンモールりんくう泉南

紀州材を使った家づくりの事例。温かみとやさしさが感じられます

紀州材を使った家づくりの事例。温かみとやさしさが感じられます

和歌山県が育んだ良質な木材「紀州材」の魁力に触れてみせんか。

「紀州材・家づくりフェア」が2月28日(土)、3月1日(日)午前10時~午後7時(3月1日は6時)、「イオンモールりんくう泉南」(泉南市りんくう南浜)の2階イオンホールで開かれます。

キッズコーナー

キッズコーナー

フェアには、紀州材を使った家づくりを提唱している建築家や工務店などが参加。建築事例をパネルで紹介する他、相談コーナーでは、新築からリフォームまで、専門家が住まいづくりの疑問に応えてくれます(相談無料)。

和歌山県は、県土の77%を森林が占め、古くから「紀州・木の国」と呼ばれ、豊かな土壌でスギやヒノキなどが生育。中でもヒノキは全国第3位となる約4000万立方の蓄積量を誇ります。

紀州材木製品

紀州材木製品


紀州材の普及に取り組む「和歌山県木材協同組合連合会」の高井一治専務理事は、「紀州材は色つや、年輪が詰まった目込みの良さはもちろん、強度・耐久性に優れていて、住宅用の木材として高く評価されています」と説明。さらに、「室内の湿気を吸収・放出して湿度を一定に保つ調湿機能も、ムクのヒノキやスギなど木材の特性です」と付け加えます。

家づくりを考えている人は選択肢の一つとして加えてみては。フェアの会場には、紀州材の積み木で遊べるキッズコーナーもあり、子ども連れでも安心。紀州材木製品が当たる福引きもあり。入場無料。

問い合わせ 和歌山県木材協同組合連合会
電話 073(446)0592

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年5月24日号「価格高騰!令和米騒動 今こそ考えたい、食と農の未来」
     政府が備蓄米を放出したものの、市場への影響は限定的で、米の高騰が続いています。こうした状況だから…
  2.  「消費者トラブルは自分には関係ない」「だまされない」と思っていませんか。トラブルは身近に潜み、誰…
  3. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  4. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  5. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/22

    2025年5月24日号
  2. 2025/5/15

    2025年5月17日号
  3. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  4. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  5. 2025/4/17

    2025年4月19日号
一覧

アーカイブ一覧

S