「THE昭和商店街vol.2」開催

あの頃の記憶が鮮明に、そして新たな感動も
「THE昭和商店街vol.2」開催

6月20日(土)・21日(日)に和歌山市吉原の工場倉庫で

昨年12月に行われて好評だったイベント「THE昭和商店街」。その第2弾の開催が決定!40代以上には懐かしく、若年層には新鮮に感じるレトロな雑貨や電化製品などが並び、販売されます。実行委員のメンバーにイベントのコンセプトや意気込みを伺いました。

古き良き高度成長期に
タイムスリップ!

今となっては稀少な雑貨が並びます(写真はイメージ)

今となっては稀少な雑貨が並びます(写真はイメージ)


実行委員のメンバーである楠本智子さんと山田浩さん。山田さんが営むお店(まめきど・和歌山市塩屋)で撮影。こちらも昭和レトロな雰囲気がたっぷり

実行委員のメンバーである楠本智子さんと山田浩さん。山田さんが営むお店(まめきど・和歌山市塩屋)で撮影。こちらも昭和レトロな雰囲気がたっぷり

その名もズバリ、「THE昭和商店街」。海南市の温山荘で定期的に「海南サンデーマーケット」を主催する楠本智子さんたちが、新しいテーマのイベントとして昨年12月に、じゃんじゃん横丁(和歌山市島崎町)で開いたのが始まりです。

「準備期間が短く、こぢんまりとした規模で告知もあまりできなかったのですが、遠方からも来ていただいて好評でした」と楠本さん。「昭和の雰囲気が残る場所でまたやりたいなぁと思っていたところ、私がイメージする建物に出合ったのです」。それが今回の開催場所である北原繊維工業所(和歌山市吉原・地図参照)。ギザギザの屋根のシルエットが象徴的です。

会場となる北原繊維工業所

会場となる北原繊維工業所

イベントのテーマである「昭和レトロ」にぴったりな同所の倉庫内に、約20店舗が出店し、“商店街”が出現。昭和30~40年代の各家庭にあった家具やインテリア品、雑貨、電化製品などが販売されます。その時代に育った層は見るだけで記憶がよみがえってきそうだし、20~30代にとっては新しく写ることでしょう。

また、カフェも出店。昔懐かしい「蒸しパン」や、素朴な「ちらしずし」など、あの頃の味わいが楽しめます。

楠本さんは、「私たち実行委員のメンバーも出店者も、年代層はバラバラ。でも、あの時代のモノの価値が分かり、大好きな方たちばかりです。イベントに足を運んでくださるお客さんに手渡しし、昭和という時代が持つ価値観を共有したいですね」と話します。

開催日は6月20日(土)・21日(日)で、両日とも午前10時~午後4時。入場無料。雨天開催、荒天中止。同イベントのフェイスブック(THE昭和商店街で検索)に最新情報が掲載されるので、ぜひチェックを。

090(5644)7201、073(483)4498 海南サンデーマーケット実行委員会

090(5644)7201073(483)4498 海南サンデーマーケット実行委員会


大人リビング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  2. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  3. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  4. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  5. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  2. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  3. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  4. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  5. 2025/9/25

    2025年9月27日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る