この7月のテレビに “ぼかし”増えるわけは?

テレビのツムジ

この7月のテレビに
“ぼかし”増えるわけは?

“ぼかし”は男が目を細めて見るもの…というのは過去の話。今は地上波でも普通にぼかしが出てくる。キワドイものが映っているからでない。一つは、プライバシー保護のため。例えば、街頭インタビューの周りにいる人たち。誰とどこにいたかを特定されないよう、取材対象者の周りをぼかす。「一緒にいた相手はバレてはいけない関係だった」などのクレームを防ぐためだ。もう一つ、商品や看板などに入れるケースも。これは番組スポンサーの競合他社商品を隠すように、テレビ局が独自に入れている。

この7月、特に“ぼかし”が増えるのは、参院選や都知事選など大きな選挙があるから。公職選挙法により、すべての候補者を平等に扱わなければならない。たまたま候補者のポスター一人だけが、後ろに写り込んでしまったらアウト。「なぜ一人だけ、えこひいきをして映すのか」と各政党から苦情が入る恐れがあるので、“ぼかし”が必要なのだ。お風呂上がり、ぷよぷよボディーという現実から目をそらし、姿見をぼかさないと見れない僕とは重みが違うのである。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「す・またん」「かんさい情報ネットten.」「土曜はダメよ」、ABCラジオ「桑原征平粋も甘いも」などの番組構成を担当中。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1.  「消費者トラブルは自分には関係ない」「だまされない」と思っていませんか。トラブルは身近に潜み、誰…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  4. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  5. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/15

    2025年5月17日号
  2. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  3. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  4. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  5. 2025/4/10

    2025年4月12日号
一覧

アーカイブ一覧

S