どこまで行けるか!? カンテレ独自のゆる路線

テレビのツムジ

どこまで行けるか!?
カンテレ独自のゆる路線

春の改編で大きく変わったお昼2時台のワイドショー。特に「ミヤネ屋」(YTV)と「ゴゴスマ」(MBS)は、東阪で僅差の争い。その中で、異色ともいえる番組がカンテレの「2時45分からはスローでイージーなルーティーンで」、略して“スロイジ”だ。そのタイトル通り、裏番組とは一線を画したスローでイージーな作り。司会には、今が旬な若手芸人を日替わりで起用。だが、あとはアナウンサー、ゲスト1人だけで、セットも正直、お金がかかっているように思えない。内容はゆったり見られる生活情報なので目新しさは無い。そのゆるさに、最初は面食らった。が、恐らく、これはカンテレ独自のゆる戦略だろう。今やカンテレの看板番組となった「よーいドン!」が、まさに成功例だ。間がある編集と、ゆったりとした空気感で、人気を博している。「スロイジ」にも「よーいドン!」を制作しているスタッフの姿がちらほら。じんわり、ゆる路線を浸透させるまでカンテレが「スローでイージー」に我慢できるのか。突然、企画変更など「クイックでハードなハプニング」が無いことだけを信じたい。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  2. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  3. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  4. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  5. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  2. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  3. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  4. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  5. 2025/6/26

    2025年6月28日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る