ど~なる総裁選
テレビに与える影響とは?

テレビのツムジ

ど~なる総裁選
テレビに与える影響とは?

来週29日に選ばれる、日本の(事実上の)トップ。誰になるのか、特に放送局関係者は注目している。なにせ、菅首相就任時は戦々恐々だった。というのも、菅首相は、放送業界へより強い態度で力を示そうとしていたからだ。かつてKTV制作番組が科学的根拠のない情報を紹介し、打ち切りになったことがある。その際、当時総務大臣だった菅首相は「今後も放送法違反が見られたら電波停止もありうる」と発言。他にも、菅首相は今年1月、NHKの受信料値下げと義務化に向けた法案を国会に提出。結局はコロナなどの影響で「廃案」となったが、再び提出される見通しだった。また、携帯各社に引き続き、電波料の見直しで、放送局へ大きな揺さぶりが。と、何かとメスを入れたがっていた。では、新たな候補者はどうだろうか。高市議員は、菅首相同様、かつて総務大臣時代に「電波停止もありうる」発言が。他の候補者も、分かりやすく改革したいという人もいるだろう。とはいえ、まずは菅首相の不出馬というのを菅菅しく、いや清々(すがすが)しく思っているのは、この業界では意外と多いはずだ。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る