サッカーW杯開幕
その人気を作ったのは!?

テレビのツムジ

サッカーW杯開幕
その人気を作ったのは!?

現地の気温以上に熱い戦いが繰り広げられているカタールW杯。7大会連続出場の日本・森保Jが決勝トーナメントへ行けるのか連日、目が離せない。これほどサッカーが人気スポーツとなったのは、いつ頃からだろうか。

調べてみると、サッカーW杯を日本で初めてテレビ中継したのは、1978年のアルゼンチン大会だった。当時、日本のサッカー人気は低迷していたそうだが、NHKは1978年から1998年まで連続6大会の放送権を獲得している。一体、なぜか…。

実は、その裏に当時のFIFA(フィファ・国際サッカー連盟)の世界戦略があったという。当時、サッカーはヨーロッパで人気があったが、アジアでは今一つだった。アジアへ普及させるため、6大会一括で安く買いませんか!?とバーゲンセールを行ったのだ。

その好条件にアジア各国の公共放送が飛びつき、W杯は放送されることに。その後、Jリーグ発足に伴うサッカーブームや1998年のW杯初出場などで、その人気を不動のものとした。後は、実力が伴えばいいのだが…。バーゲンセールで、そこも売ってくれないかしら。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る