ジャストフィットな下着の話

リビング和歌山3月31日号

 皆さんは、なんとなく、適当に下着を選んでしまっていませんか。合わない下着を着け続けていると、ストレスがたまったり、体のラインが崩れてしまったりすることも。今回は、きちんとフィットする下着を見つけて、心も体もハッピーに毎日を過ごしたい女性必見の特集です!

変化する体をしっかりと見つめ
快適な日々を送ろう

女性の体は、年を取るとともに変化するもの。体型が変わらないからといって、ずっと同じサイズの下着を着けていませんか。女性らしい美しいシルエットを保つためには、、ジャストフィットの下着を着けることが大切です。今回、下着の中でもブラジャーに着目しました。

皆さんがブラジャーを購入するとき、どんなことを重視していますか。女性ならではのおしゃれを楽しめるので、デザイン性ももちろん大事ですが、サイズが合っているかどうかが最も重要。体に合ったものを着けていないと、胸が垂れてしまったり、形が崩れてしまったり、姿勢が悪くなり、肩こりなどの原因になることもあります。不快感や違和感がある人は、そのまま放置せず、あらためて自身のブラジャーを見直してみてください。

下着のことで分からないことがあっても、なかなか気軽に人に聞きづらいし、専門店へ行ってプロに直接質問するのも気が引ける…という人もいるのでは。2面では、女性のインナーウェアなどを幅広く手掛けるワコールのボディアドバイザー・北出幸さんに話を聞きました。下着に関するさまざまな疑問や悩みを、Q&A形式で解決します。自分の心と体にぴったりと合った下着を着けて、この春から気持ちも新たに、快適な日々を送りましょう。

下着の疑問アレコレを解決!

面倒でも試着がマスト!
迷ったときは、気軽にプロに相談

ワコール・ボディアドバイザー 北出幸さん

ワコール・ボディアドバイザー
北出幸さん

ジャストフィットな下着で快適に過ごすためには、洋服や靴と同じように、試着することが大切です。「面倒くさい」「なんとなく恥ずかしい」と避けていませんか。同じサイズのものでも、形が違えば「全然合わない!」なんてことも。見た目とサイズの表記だけでは自分にぴったり合うサイズかどうか分かりません。形状やパッドの厚みなど、それぞれに違いがあるので、試着してフィットするかどうか確認することをおすすめします。

また、「ほとんどの人にサイズの左右差があります」と北出さん。違和感を感じる人は、大きい方に合わせてパッドで調節を。クッション性がありパッドがない商品の場合は、肩ひもで調節します。

肩ひもがずり落ちてくるという人は、サイズがフィットしていなくて不安定なため、もしくは、使い続けるうちに肩ひもが伸びてしまった可能性があります。使い始めたときからずっと調整せずに使い続けるのではなく、違和感を感じたら必ず見直すようにして。北出さんは「肩幅がせまい、なで肩の人は、肩ひもが内側についているものや幅広のものを使うといいですよ」とも。

たくさん種類がありすぎて迷ってしまう、ということもあります。そんなときはプロに相談を。北出さんは、「どんな人にもピッタリ合うものが、必ず見つかります。気軽に相談してみてください」と話します。世代や悩みに合わせて、丁寧に教えてくれるので、構えずに聞いてみましょう。

 

ブラジャーについてのQ&A

1 そもそもブラジャーは着けた方がいいの?

きれいなバストを保つためには、着けた方がいいです。胸は歩くだけでも揺れます。揺れると胸のじん帯が伸び、下垂につながります。ブラジャーには、形が崩れる原因となる揺れを抑えるという大切な役割が。

2 どんな種類がある?

1/2カップ、3/4カップ、フルカップの3パターンがメイン。他、スポーツブラのように上からかぶるものや、ノンワイヤー、4/5カップなども。最近は、ノンワイヤーでも補正力があり、あたりがやさしく楽な商品が人気です。

3 寝るときにも着けた方がいい?

寝返りの際の揺れが気になる人は着けた方がいいでしょう。「ナイトアップブラ」は普通のものと違い、寝転んだとき全体を丸く支えるように作られています。横に流れるのを防ぐので、ボリュームのある人は着けている方が安眠できることも。

4 サイズ計測のタイミングは

目安は3カ月~半年に1回。新しい物を購入するときに。着けているブラジャーに違和感があるときにも。体重に変化がなくても、年齢とともに体型は変わります。自分で正しく測るのは難しいので、専門店で計測を。

5 いくつ常備すべき?

1枚を長持ちさせるためには7枚。1週間分が理想的です。やはり毎日着けるものですから、使えば使うほど、洗えば洗うほど劣化が進むので、サイクルに余裕を持たせて。

6 いくつ常備すべき?

1枚を長持ちさせるためには7枚。1週間分が理想的です。やはり毎日着けるものですから、使えば使うほど、洗えば洗うほど劣化が進むので、サイクルに余裕を持たせて。

7 捨て時がいまいち分からない

アンダーの伸びや、カップのヨレを感じたら捨てるタイミングです。カップに隙間ができてフィット感がなくなったり、しっかりと持ち上げないと感じたら買い替え時。半年~1年くらい使うと伸びてくることが多いです。

8 洗い方について

ワイヤーありやカップがしっかりした物は手洗いを。洗面器で5~10分漬け置きした後、“振り洗い”します。入浴のついでに洗うのがおすすめです。パッドは入れたままだとカビの原因になるので別洗いで。

9 干し方について

8の方法で手洗いしたものを、タオルで押さえて脱水します。長持ちさせるには、右記の写真を参考にして干してください。よくやりがちなストラップを吊るす干し方は、ブラジャーの重みでストラップが伸びてしまうので注意を。洗い方、干し方など、お手入れ次第で型崩れを防ぎ、長持ちさせることができます。
干し方

おすすめ商品

GOCOCiピーナッツ型のパッドで、左右のズレがおきにくく、美しいバストライン作りを目指せます。ムレにくく、着心地も抜群です
GOCOCi(ハーフトップ)
3780円(LLは4104円)
SUHADA ONEワイヤーを使わず、小さな樹脂フレームがバストをしっかり持ち上げます。アンダーに縫い目がなく、脇がスッキリ
SUHADA ONE
6048円(D~Fカップは6588円)
ナイトアップブラフラワープリントがかわいい、ナイトブラ。肌触りがやわらかく、しなやかにフィットし、眠りをサポートします
ナイトアップブラ
4104円(LL・3Lは4428円)
店名 ワコール売場近鉄百貨店和歌山店
ワコール売場
住所 和歌山市友田町5-18
近鉄百貨店和歌山店3階
電話 073(433)1122(代表)
営業時間 午前10時~午後7時
定休日 近鉄百貨店に準ずる

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る