タイマーで始めよう!!
ラクラク時短家事

新連載「時短・カンタン・家事・育児」がスタート。子育て中のパパやママ、普段の家事をもっと楽にしたい人、ぜひ参考にしてくださいね。

新生活が始まる人、育児中でもそうでなくても、時間は大切に使いたいものです。

さて、あなたはキッチンタイマー、使っていますか? 持っていても使わない、料理の時だけという人は、こんな使い方をしてみてください。

一つ目は、ぐずぐず防止「始めるタイマー」。片づけなくちゃと思っていてもなかなか始められない、登園・登校の支度をぐずっている子どもにイライラ、そんなシーンにこそタイマーが大活躍!!

さあやるぞ!と重い腰を上げるときにピピッと鳴らせば、例えおっくうでも「15分だけ頑張ってみるか」「5分だけならできそう」とやる気スイッチが入るもの。子どもなら、アニメソングなどお気に入りの短い曲を流すのも同じ効果があります。

二つ目は、だらだら防止「切り上げタイマー」。「始めるタイマー」とは逆に、ちょっとだけSNSを見るつもり、ゲームばかりしている子どもにイライラ、または、少しのつもりで始めた掃除にのめり込み、気付けばクタクタ。このように、始めたことがやめられなくなるのを止めるのにもタイマーは有効です。

何かを始めるとき、終わらせるときにタイマーを使うクセをつければ、時間の使い方にメリハリがつき、家事や育児の時短に。キッチンタイマーがない方は、スマホのタイマー機能を使うのもおすすめです。

お片づけプレゼンターカール友波(となみ)
プロフィール「カールく明るくお片づけ」をモットーに活動中。整理収納教育士認定講師、時短家事コーディネーター・ベーシック認定講師、 著書「子どもがどんどん整理整頓したくなるお片づけ帖」。発達支援教育士認定講師でもあり、リビングカルチャー倶楽部で認定講座を開講中

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  2. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  3. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  4. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  5. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  2. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  3. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  4. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  5. 2025/8/28

    2025年8月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る