テレビのごちそうを演出する 三大要素“NYT”とは!?

テレビのツムジ

テレビのごちそうを演出する
三大要素“NYT”とは!?

1月も中旬、正月太りを減らそうとダイエットに勤(いそ)しんでいる人も多いだろう。そんな方には、ちと酷な“ごちそう”が今回のテーマ。テレビ業界には、ごちそうをおいしそうに撮る“三大要素・NYT”というのがある。決して、ニューヨークタイムズの略ではない。特に料理を紹介するインサート映像を見てもらえれば分かる。

一つ目の「N」は肉汁。ハンバーグ、ステーキなどにナイフを入れ、肉汁を出し旨味(うまみ)を表現する。次の「Y」は湯気。お鍋やラーメンなど、温かい料理は湯気と共に撮影し、その温度を表す。最後に「T」はトロトロ感。中華丼、グラタンなど、トロッとした料理を箸で持ち上げ、その質感を表現するのだ。他にも海産物の新鮮さを輝くように演出する「S=照明」や、冷たい物の「K=冷気」などを入れ、五大要素とする人もいる。いずれにせよ、これらの要素がないグルメは、視聴率も取れず、会議で敬遠されるのだ。ちなみに僕が喜ぶグルメの三大要素「S・S・S」は「すし・酒」そして「支払わない」。三つそろえばどこでも!

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「す・またん」「かんさい情報ネットten.」「土曜はダメよ」、ABCラジオ「桑原征平粋も甘いも」などの番組構成を担当中。

※次回は1月31日号に掲載

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月22日号「昨年よりさらに進化!冬の街を彩る130万の光 KEYAKI Light Parade」
     今年も、けやき大通りがキラキラとした光と笑顔に包まれる季節がやってきます。今年で3年目となる冬の…
  2. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  3. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  4. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  5. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/20

    2025年11月22日号
  2. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  3. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  4. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  5. 2025/10/23

    2025年10月25日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る