テレビ業界の結婚式あるある
かつての風景とは!?

テレビのツムジ

テレビ業界の結婚式あるある
かつての風景とは!?

先日、仕事仲間の結婚報告があったが、コロナ禍なので式は無し。かつて、テレビスタッフの結婚式は盛大なものが多かった。大体は、ホテルの大広間で立食パーティー。久しぶりに他番組スタッフと近況報告をしている最中、新郎新婦のなれそめVTRが。そのクオリティーが、どれも異常に高い。ナレーションも本格的。テロップも入っているし、再現役者の演技も完璧だ。新郎の後輩ADが作ったのだが、「番組もこれぐらい真剣に作れ」と、ヤジが飛ぶのは定番。スピーチも一人一人、キワキワの暴露合戦だ。時間が長ければ「尺をまいて」(時間を早く)という業界用語が飛び交う。シャレと分からず新婦側の親族は苦々しい顔をするのも定番。芸能人からのお祝いコメントVTRも流れ、会場が沸きに沸く。決まって同僚が「帰りが遅くなるのを大目に見てあげて」とスピーチ。ここまでしても、業界内の離婚率はかなり高い。仕事で家に帰れず…というのがほとんどの理由。同じ人の結婚に、三度出たこともある。ご祝儀返してとシャレで言うが、一度も返ってきたことはない。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る