朝を制する者は、 昼と夜をも制する!?

テレビのツムジ

朝を制する者は、
昼と夜をも制する!?

4月から各局で一新される朝の情報番組。NHK「あさイチ」は、イノッチ・有働アナコンビの降板後、主婦層に好感度の高い博多華丸・大吉と近江友里恵アナの新たな体制で臨む。フジ系の「とくダネ!」は、これまた好感度のある伊藤利尋アナと山﨑夕貴アナをカンフル剤として抜擢した。日テレ系「スッキリ」では、先駆けて去年秋、自局のエース、水トアナを投入。民放視聴率トップのテレ朝系「モーニングショー」に迫ろうとしている。では、なぜ各局は、これほどまでに朝の番組へ力を入れているのか? 答えは、簡単。その局への視聴習慣をつけるためだ。朝からその局を見てもらい、“ずっとそのチャンネルで”という“ながら視聴”へ定着させる。この戦略は、バカにできない。例えば、かつて「ミヤネ屋」の視聴率が低かったのは、朝帯「スッキリ」と昼帯「ヒルナンデス」の影響を受けていたから。これが、その後の夕方帯番組まで影響を及ぼす。だからこそ、日テレは水トアナで底上げを行った。つまりは朝を制する局が、夜をも制する。趣味が朝寝坊の僕には耳の痛い言葉だ。
※次回は3月24日号に掲載

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「す・またん」「かんさい情報ネットten.」「土曜はダメよ」、ABCラジオ「桑原征平 粋も甘いも」などの番組構成を担当中

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る