中古住宅に関する調査 過半数が構造に懸念

新居を探す際、立地など選択肢の幅大

人口減少が進む日本が直面している空き家は、近年、社会問題にもなっています。住まなくても維持・管理を行っていれば問題はありませんが、放置したままだと倒壊や不審者の侵入、放火などの原因にもなり、国や自治体が解消に向けた対策を進めています。

和歌山県の空き家率は18.1%と、全国平均13.5%に比べて大きく上回っていて(2013年、総務省住宅・土地統計調査)、今後も増加が懸念されます。

空き家の流通を促し、活用する動きを後押しするには、中古住宅へのマイナスイメージや心配事を取り除くことが必要です。新居を探す際、中古住宅はどのようなイメージがもたれているのでしょうか。

LIXIL住宅研究所・アイフルホームが「失敗しないためのリフォーム情報サイト」で、昨年末「中古住宅に関する各種調査」を公開。中古住宅に持つマイナスイメージを問うと、建物が耐震基準を満たしているかを重視することなどから、「構造が心配」(52%)が過半数を占めました(グラフ参照)。また、中古住宅を購入する際の心配事は、「期間・どのくらい住めるか」(45%)が最多、「費用・ローン」(31%)が続きました。

さらに、中古物件を購入する時に優先することは、「立地優先」(51%)、「価格優先」(21%)、「街並み・デザイン・雰囲気」(13%)など。アンケートの回答では「家屋はリフォームできても、土地は変えられない」といった意見も見られました。

「宅地建物取引業法」の改正で来年4月から、既存(中古)住宅を売買する際、建物の専門家が、住宅の劣化や不具合の状況について調査し、欠陥の有無や補修部分などを客観的に検査する「建物検査(インスペクション)」の活用が盛り込まれます。

新築だけではなく、中古住宅を視野に含めると、立地や環境といった選択肢の幅が増えるメリットもあります。新居を探す際、検討してみてはいかがでしょう。

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る