中古住宅に関する調査 過半数が構造に懸念

新居を探す際、立地など選択肢の幅大

人口減少が進む日本が直面している空き家は、近年、社会問題にもなっています。住まなくても維持・管理を行っていれば問題はありませんが、放置したままだと倒壊や不審者の侵入、放火などの原因にもなり、国や自治体が解消に向けた対策を進めています。

和歌山県の空き家率は18.1%と、全国平均13.5%に比べて大きく上回っていて(2013年、総務省住宅・土地統計調査)、今後も増加が懸念されます。

空き家の流通を促し、活用する動きを後押しするには、中古住宅へのマイナスイメージや心配事を取り除くことが必要です。新居を探す際、中古住宅はどのようなイメージがもたれているのでしょうか。

LIXIL住宅研究所・アイフルホームが「失敗しないためのリフォーム情報サイト」で、昨年末「中古住宅に関する各種調査」を公開。中古住宅に持つマイナスイメージを問うと、建物が耐震基準を満たしているかを重視することなどから、「構造が心配」(52%)が過半数を占めました(グラフ参照)。また、中古住宅を購入する際の心配事は、「期間・どのくらい住めるか」(45%)が最多、「費用・ローン」(31%)が続きました。

さらに、中古物件を購入する時に優先することは、「立地優先」(51%)、「価格優先」(21%)、「街並み・デザイン・雰囲気」(13%)など。アンケートの回答では「家屋はリフォームできても、土地は変えられない」といった意見も見られました。

「宅地建物取引業法」の改正で来年4月から、既存(中古)住宅を売買する際、建物の専門家が、住宅の劣化や不具合の状況について調査し、欠陥の有無や補修部分などを客観的に検査する「建物検査(インスペクション)」の活用が盛り込まれます。

新築だけではなく、中古住宅を視野に含めると、立地や環境といった選択肢の幅が増えるメリットもあります。新居を探す際、検討してみてはいかがでしょう。

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  2. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  3. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  4. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  5. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  2. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  3. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  4. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  5. 2025/10/9

    2025年10月11日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る