今どきの子ども部屋①準備するきっかけは小学校入学 自立心が芽生えるメリットも

子どもの気配を感じられる工夫があり
来春の小学校入学を機に“そろそろ子ども部屋を”と考えている人もいるのでは。現実はどうなっているのでしょうか。今回は、「実態調査編」「トレンド編」と2回に分けて紹介します。

1回目は、野村不動産アーバンネットの子育てと住まいを考える情報サイト「ノムコム・withKids(ウィズキッズ)」が調査した「子ども部屋についてのアンケート」から見てみます。対象はノムコム会員の子育て中の親437人、調査期間は昨年10月16日~11月10日。

子ども部屋の有無(個室)については、半数を超える約53%が「ある」と回答。子ども部屋を準備するきっかけは、「引っ越したから(約33%)」「自立してもらいたいから(29%)」「小学校に入学する(した)から(約25%)」と続きました。

子ども部屋を用意したことでのメリットは「自立心が芽生えた(約44%)」、デメリットは「特になし(約59%)」が1位でした。子ども部屋を用意する際、リビングの隣にして戸を締め切らないといったように、子どもの気配を感じられるような工夫をしている声もありました。

一方、子ども部屋が「ない」と回答した約47%のうち、将来、子ども部屋を用意しようと思っている人は約77%。子ども部屋を用意する適齢期は「小学校1年生」と考えている人が最多でした(グラフ参照)。

では、子ども部屋には、何を買いそろえているのでしょうか。

20161029housing

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る