今日から始める ボタニカルライフ ミニ日本庭園編

インテリアやコスメ、ファッションなど今、各分野で注目されている「ボタニカル」。生活空間にグリーンがあるだけで、日々の暮らしに癒やしと安らぎが〝プラス〞されますよね。お手軽・簡単、そしてオシャレなボタニカルライフを〝趣味〞に加えませんか。

日本庭園には、水を使わずに、砂やコケで海や山のある風景を表現し、自然の風景に見立てて庭を造るという考えがあります。四季折々の自然を感じながら、空間全体を楽しめるのが魅力の一つ。でも、実際に庭園を造るのは場所も時間も必要。そこで今回は、植木鉢に小さな日本庭園を造る方法を紹介します。

日本庭園には、水を使わずに、砂やコケで海や山のある風景を表現し、自然の風景に見立てて庭を造るという考えがあります。四季折々の自然を感じながら、空間全体を楽しめるのが魅力の一つ。でも、実際に庭園を造るのは場所も時間も必要。そこで今回は、植木鉢に小さな日本庭園を造る方法を紹介します。

ミニ日本庭園 —四季折々の風景を楽しむ—

20161210sub02《材料》

日向ミズキ、ユキノシタ、トキワヒメハギ、水ゴケ、ハイゴケ、鉢、白砂利、小さめの石、お好みのミニチュア

 

ビニールポットから苗を出し、根を軽くほぐします。鉢の半分は苗木で山を、残りの半分は白砂利で海を表現します

ビニールポットから苗を出し、根を軽くほぐします。鉢の半分は苗木で山を、残りの半分は白砂利で海を表現します

鉢に底石を敷き、土、肥料を入れます。苗木は、奥に背の高い苗、手前に低い苗を入れ、バランスを見ながら配置

鉢に底石を敷き、土、肥料を入れます。苗木は、奥に背の高い苗、手前に低い苗を入れ、バランスを見ながら配置

水やりの時、土と白砂利とが混ざらないように、水ゴケを敷きます。水ゴケは土の乾燥を防ぐ役割もあります

水やりの時、土と白砂利とが混ざらないように、水ゴケを敷きます。水ゴケは土の乾燥を防ぐ役割もあります

苗木の下に、黄緑色のハイゴケを敷き詰めていきます。細かな部分は小さく分けながら敷きましょう

苗木の下に、黄緑色のハイゴケを敷き詰めていきます。細かな部分は小さく分けながら敷きましょう

水ゴケの上に、白砂利を置いていきます。箸などを使って、砂紋(さもん)を描くなどアレンジを楽しんでもOK

水ゴケの上に、白砂利を置いていきます。箸などを使って、砂紋(さもん)を描くなどアレンジを楽しんでもOK

灯籠やししおどし、ネコなど、お好みのミニチュアを置いて完成。正月用には、金銀の水引きを添えると華やかさがアップ

灯籠やししおどし、ネコなど、お好みのミニチュアを置いて完成。正月用には、金銀の水引きを添えると華やかさがアップ

【取材協力】ガーデナーズジャパン

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る