今日から始める ボタニカルライフ 移ろう季節を身近に感じる ~生花をお部屋に編~

 お部屋に観葉植物を飾ったり、花をいけたり、暮らしの中に植物を取り入れる「ボタニカルライフ」。生活空間にグリーンやお花があるだけで、忙しい日常に癒やしと安らぎが“プラス”されますよね。お手軽・簡単、そしてオシャレなボタニカルライフを“趣味”に加えませんか。

出会いと別れの春。卒業式や入学式、歓送迎会などで花束をもらう機会も多いのでは。生花は移ろい行く季節を身近に感じ、楽しむことができるアイテムです。たまには、自分のためにお花を買って、気分をリフレッシュ…、なんてのも良いですよね。今回は、生花を長く美しく楽しめる方法をアドバイスします。

少しのお手入れで 生花を長く美しく

 切り花は命あるものですから、必ず枯れてしまいます。しかしながら、いただいた花束などは1日でも長く楽しみたいもの。そのポイントを4つ紹介します。花器に飾る前に、写真におさめるのもお忘れなく。

花は新鮮な空気を好むので、ラッピングは外して、園芸用の切れ味の良いハサミで茎を斜めに切ります(花束はアレンジされているので束にしたまま大胆に。茎の長さは花器の口から15㎝くらい)

栄養分をしっかりと行き渡らせるため、葉や咲くことのできない小さなつぼみは適度に取り除きましょう。水に漬かる部分の葉はすべて取り除いて。枯れた花や葉もこまめに取ってあげましょう。

めしべに花粉がついたら花の役目は終わります。花粉を取れる形状の花は早めに取りましょう。花の乾燥防止、水の中の細菌を増やさないために、冷暖房の風も直射日光も当たらない場所に飾ります。

水換えは毎日、その際、水に浸かっていた茎のヌメリをとり、根元を少し切り落とします(花器も食器用洗剤などで洗います)。花器の水にごく少量の漂白剤を入れておくとバクテリア繁殖の防止に。

【取材協力】フラワーアートポカラ

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る