冬場の手荒れ対策 すべすべ手肌に

SOS

日頃の忙しさに追われ、ふと手元を見ると手指の乾燥やひび割れが…。気を付けているつもりでも、年々、手荒れが深刻になっているような気がしませんか? 手荒れについて専門医にあれこれ聞いてみました。

Q そもそも、どうして手が荒れるの?。

A 肌は角質というバリアで守られていて、皮脂と汗が混ざり、天然の保湿クリームのような役割をしています。しかし、水仕事などにより皮脂や角質が落ちてしまうと、皮膚を保護する機能が弱まって、せっけんなどの刺激物が侵入しやすくなり、手荒れ(手湿疹)が起こります。

Q 手荒れの症状は?

A かゆみを伴い赤く腫れたり、水膨れができるタイプと、指の乾燥にはじまり、ひび割れ、出血に至るタイプがあります。

Q 予防策は?

A 主婦は、家事で洗剤を使用することが多く、それが原因である場合が多いので、水仕事のときに手袋をはめる、水仕事の後にハンドクリームを塗るなどを実践するとよいでしょう。また、シャンプーやボディーソープなどは低刺激性のものを選んだり、保湿成分入りの入浴剤などを活用することも有効です。

Q どうなったら治療が必要ですか?

A 市販の外用薬などで対処しても症状の改善がみられなかったり、ひび割れによる出血や痛みがある場合は、専門医に診てもらうことをおすすめします。

別名「主婦湿疹」ともいわれる手湿疹。手は顔よりも年齢が表れやすいといった意見も多く、意外と人から見られています。 しっかりハンドケアをしてすべすべ手肌に。

取材協力 日本赤十字社和歌山医療センター皮膚科部
ホームページ http://www2.kankyo.ne.jp/nisseki-w/

 ※次回は1月17日号掲載

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る