協会けんぽインフォメーションvol.41
健診3つの“もったいない”
体の状態を確認、改善、維持

 全国健康保健協会(協会けんぽ)では、35歳~74歳の被保険者(本人)を対象に「生活習慣病予防健診」、40歳~74歳の被扶養者(家族)を対象に「特定健康診査」を行っています。

今回は、この健診にまつわる3つの“もったいない”行動を取っていないかチェックしてみましょう。

1つめは、“健診受けない・もったいない”です。協会けんぽの加入者は健診をお得に受けられるのに、その機会を利用しないのはもったいないことです。毎年1回は必ず健診を受けましょう。

2つめは、“受けっぱなし健診・もったいない”です。せっかく健診を受けても改善につなげなければもったいない。健診の結果、医療機関への受診が必要と判断されたら、重症化予防のため、受診しましょう。また、生活習慣の改善が必要な場合は、「特定保健指導」を活用してください。協会けんぽでは、保健師や管理栄養士が親切、丁寧にサポートします。

3つめは“健康づくりを継続しない・もったいない”です。大事なのは良好な健康状態を保つこと。普段から適度な運動やバランスの良い食生活など、生活習慣を見直し、健康に気を付けるようにしてください。

この健診から始まる3つのサイクルを取り入れ、健康を維持していきましょう。協会けんぽは、加入者の皆さんの健康をサポートします! 健診・特定保健指導に関する問い合わせは、全国健康保健協会和歌山支部保健グループ073(421)3100音声ガイダンス②まで。
(全国健康保険協会和歌山支部保健グループ)

電話相談窓口

和歌山県救急医療情報センター(24時間対応)073(426)1199
子ども救急相談ダイヤル073(431)8000、または
♯8000(ブッシュ回線・携帯電話)
(平日午後7時~翌午前9時、土・日曜と祝日午前9時~翌午前9時)

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る