口から始まる健康づくりvol.35
「ひみこのはがいーぜ」
しっかりと噛むことの大切さ

食事の際、食べ物をしっかりと噛むことが非常に重要なことが分かっています。今回は、〝噛むこと〟の効用を表した、日本咀嚼(そしゃく)学会の標語「ひみこのはがいーぜ」を紹介します。歯の健康や噛む力は、肥満の防止や胃腸の働きを活発にするなど体の健康はもちろん、脳の発達や精神面の健康にも深く関わっています。

健康的な生活を送るには、定期的に歯科医院で受けて虫歯を予防するなど、歯の健康を保つことがカギに。歯を失ってしまった場合は、できるだけ早く治療を受け、口の機能を回復させることが必要です。歯の本数が減ると、食べられる物の種類が減ります。歯が10~28本あれば、ほとんどの食品を食べることが可能ですが、6~17本ではスルメイカやフランスパン、たくあんなどの硬い物を食べるのが困難になり、0~5本では、うどんやバナナなどやわらかい物しか食べられなくなってしまいます。

歯を失ったときの治療としては、入れ歯やインプラント治療で歯を補う方法があります。噛む力は、自分自身の歯で100%とすると、入れ歯では30%ほどしか発揮できないといわれています。一方、インプラント治療では、自分の歯と同じようにしっかりと噛める歯を手に入れることが可能です。

歯の本数が少なかったり、噛む力が弱いせいで、肉などの硬い食べ物を避け、やわらかい物ばかり食べていると、栄養バランスが乱れ、健康を害してしまいます。また、食べられる物が減るということは、それだけ食事の楽しみも減るということです。年齢を重ねてからもよりよい人生を送るために、「健口(けんこう)寿命」についても大切に考えてみてくださいね。

(川崎豪彦)

「ひみこのはがいーぜ」

ひ…肥満防止
よく噛むと脳が刺激され、満腹中枢が働き食べ過ぎによる肥満を防ぐことができます。

み…味覚の発達
噛むと唾液が出て、食べ物が細かくなり表面積が増すため、食べ物の本来の味を感じることができます。

こ…言葉の発音
よく噛むことで口の周りの筋肉も発達し、正しい発音ができるようになります。

の…脳の発達
よく噛むことで脳が刺激され、子どもは脳が発達し、大人は物忘れを予防することができます。

は…歯の病気の予防
噛むことで出る唾液には、食べかすやを洗い流す自浄作用があり、虫歯や歯周病を予防してくれます。

が…がんの予防
唾液の中の酵素が、発がん性物質の活性を低下させるといわれています。

いー…胃腸快調
消化を助け、食べ過ぎを防ぎます。胃腸の働きを活発にします。

ぜ…全力投球
噛みしめることで力が発揮でき、仕事や勉強に集中することができます。

店舗名かわさきデンタルクリニック
電話番号073-488-5489
Webサイトhttps://www.kawasakidentalclinic.com/
住所〒640-8451 和歌山市中573-19-403
ふじと台ステーションビル エスタシオン EAST 4階
営業時間(診療時間)9:30~13:00、14:30~19:00
火曜日は9:30~15:00
金曜日・土曜日は18:00まで
定休日(休診日)
日曜・祝日

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る